ワイヤー矯正中、歯磨きできない時の対処法。もう外食も怖くない

歯列矯正中の食べ物
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

ワイヤー矯正中、歯磨きできない時はどうすればいいの?
歯磨きできないのがイヤで、気軽に外食できない…

そんな疑問や悩みにお答えします。

筆者は、2018年4月に歯列矯正を始めました。

上下とも表側のワイヤー矯正です。

追記:2年3ヶ月後の2020年7月、無事ブラケットオフしました。
装置を外した時の様子は、こちら↓

ワイヤー矯正中、特に外食時などって、歯磨きできない時がありますよね。

一人ならまだしも、誰かと一緒の時などは、相手を待たせちゃ申し訳ないので、ついつい歯磨きしないで済ます時があります。

筆者も矯正を始めた当初は、それがすごく悩みでしたが、時間が経つにつれ対処法が分かってきました。

そこで今回は、ワイヤー矯正中、歯磨きできない時の対処法。もう外食も怖くないと題して、筆者の経験を詳しくご紹介いたします。

歯列矯正中、歯磨きできない時の対処法|もう外食も怖くない

結論から言うと、ワイヤー矯正中に歯磨きできない時の対処法は、お茶や水でブクブクしています。

例えば外食をして、食後すぐに歯磨きができない時には、

水でブクブクして、口の中をある程度キレイにし、時間ができた時に歯磨きする

というのが、筆者がたどり着いた歯磨きできない時の対処法です。

水筒を常に携帯

というわけで、筆者は歯磨きできない時のために、いつも水筒を持ち歩いてます。

お店のお茶や水だと、足りないことも多いからです。

それに、何度も何度もおかわりするのも申し訳ないですしね。

筆者はワイヤー歯列矯正を始める前から、マイボトルを持ち歩く習慣があったので、それほど大変さは感じません。

ですが、ちょっと面倒だなあと感じる人は、コンビニでペットボトルを買うとかでも、全然いいと思います。

ちなみに水筒の中に入れるのは、冷たい水より、白湯(さゆ:温かいお湯)を、個人的にはおすすめします。

冷水は体を冷やしてしまうからです。

白湯がなぜ体にいいのかは、こちらに詳しく書きました↓

白湯の簡単な作り方。めんどくさい時はこんな方法がおすすめ
白湯の作り方がめんどくさいとお感じですか?この記事では白湯の効果的な作り方、作るのがめんどくさい場合におすすめの簡単な方法、白湯の効果や効能などをヨガ講師が詳しく解説しています。白湯の作り方がめんどくさいので簡単な方法が知りたいという方必見

外食時に、素早く歯磨きする方法

ここまで、ワイヤー矯正中に歯磨きができない時の対処法をお伝えしましたが、それでも歯磨きしないと気持ち悪いよーという場合もあるかと思います。

そんな場合に、外食時でも素早く歯磨きできる方法をご紹介します。

歯間ブラシで歯磨き

外食時に、ちゃんとした歯磨きできないけど、簡単になら歯磨きできそう、という時の方法は、

歯間ブラシで歯磨きする

というやり方です。

歯間ブラシは、本来は歯と歯の間を掃除するものですが、歯ブラシのように使うという意味です。

歯ブラシとして使う場合は、太い歯間ブラシがおすすめです。

太いものは、毛の部分が長く太くしっかりしているので、十分に歯ブラシとして機能するんです。

通常の歯ブラシよりも小さいので、小回りが効きますし、持ち歩くのにも便利です。

歯間ブラシには、L字型とI字型のものがありますが、おすすめは、下のようなL字型のものです。

created by Rinker
ライオン歯科材
¥500 (2024/12/26 10:54:09時点 Amazon調べ-詳細)

I字型は、角度や短かさの関係で、奥に届きにくく磨きづらいので、おすすめしません。

歯磨き粉はなくてOK

ワイヤー矯正中、歯磨きできない時に素早く歯磨きする方法の2つ目は、

歯磨き粉は使わなくていい

ということです。

毎回毎回、歯磨き粉をつけて、ちゃんと磨こうとするとけっこう大変ですよね。

その分時間もかかるし、いつも持ち歩かなきゃならないし。

歯磨き粉を使うと、ミントの味や香りで爽快感が得られたり、泡立つので、磨けた感じは確かにします。

ですが、必ずつけないといけないかというと、そんなことはありません。

なぜなら唾液が、すでに歯磨き粉の役割を持っているからです。

どういうことかというと、食後は、口の中が酸性に傾きます。

それが虫歯になる原因なのですが、そもそも唾液に、中性やアルカリ性に戻す働きがあるんです。

ちなみに筆者は、普段から歯磨き粉を使っていません。

重曹で磨きます。

重曹はアルカリ性なので、酸性に傾いた口の中を短時間で中和してくれます。

口臭や着色の予防効果もあります。

筆者はかれこれ5〜6年、重曹歯磨きを続けていますが、歯がツルツルになりますし、口の中もとてもさっぱりして気持ちいです。

市販の歯磨き粉は化学物質や人工甘味料などが入ってて苦手だな…という人には、重曹歯磨きをぜひおすすめします。

掃除用の重曹には、不純物や添加物が混ざっているものもあります。

なので重曹歯磨きをする場合は、下のような食品グレードのものを選ぶようにしてください↓

created by Rinker
PAX(パックス)
¥1,379 (2024/12/25 23:54:28時点 Amazon調べ-詳細)

歯磨きサボり問題

ここまで、歯磨きできない時の方法を詳しくご紹介してきましたが、ワイヤー矯正中は、とかく歯磨きをサボりがちになるものです。

矯正をはじめたころは、丁寧に一生懸命やるんですよね。

ですが数ヶ月も経つとだんだん面倒くさくなり、1回くらいいいか…が、毎回になっていきます。

しかしながら今ではまた改めて、ワイヤー矯正中の歯磨きは、とても大事だと痛感しています。

というのも、歯列矯正中に虫歯が見つかったことがあったからです↓

ワイヤー矯正中に虫歯が見つかると、けっこう厄介です。

虫歯の治療で歯列矯正が中断されるので、その分矯正期間も延びてしまいます。

それに口の中が不衛生だと、装置が欠ける原因にもなりやすいので、歯列矯正中は特に口の中はキレイに保つことをおすすめします。

装置が欠けた時のことは、こちらに詳しく書きました↓

虫歯になるかならないかは、何を食べているのかが大きく影響しています。

特に砂糖は要注意です。詳しくはこちらに書きました↓

ワイヤー矯正中、歯磨きできない時の対処法。もう外食も怖くない  まとめ

以上、ワイヤー矯正中、歯磨きできない時の対処法。もう外食も怖くないというテーマで解説しました。

ワイヤー矯正中の歯磨きの方法と、おすすめの歯ブラシを、歯医者さんに教えてもらいました。

詳しくはこちら↓

筆者が、外出時に持ち歩いている歯磨きセットの中身はこちら↓

重曹歯磨きを5年間続けた結果は、こちらをどうぞ↓

ワイヤー矯正中はきちんと歯磨きできないから磨き残しが不安…という人は、歯医者さんで定期的にクリーニングしてもらうのもおすすめです↓

ワイヤー矯正中に食べやすい食べ物は、こちらに詳しくまとめました↓

食べにくい食べ物はこちら↓

外出時に歯磨きできない時の対処法は、YouTubeでもご覧になれます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました