最新記事 by ケン (全て見る)
- 歯肉退縮の原因と予防法|歯列矯正経験者が詳しく解説 - 2023年2月7日
- リテーナーの保管方法。4つの注意点と長持ちのコツ - 2023年1月31日
- リテーナーを手入れする際の6つの注意点。歯医者さん推奨の方法を詳しく解説 - 2023年1月30日
歯列矯正中に虫歯になることってないの?
もしも、歯列矯正中に虫歯になったらどうするの?
ぼく自身もこんな疑問を持っていたんですが、
実際に自分の身に起きました。
この記事では、
歯列矯正中に虫歯が見つかった理由や原因
歯列矯正中に虫歯になった時の対処法
などについて詳しく解説します。
筆者のケンは、
現在歯列矯正中です。
上下とも表側のワイヤー矯正です。
このブログ以外にも、
YouTubeやTwitter、Instagramなどでも、
歯列矯正や健康に関しての情報を発信しています。
参考になりそうでしたら、ぜひフォローをお願いします。
[smbtoolbar]
【歯列矯正中に虫歯になったら?】矯正を中断せず虫歯治療できました
結論から言うと、
ぼくの場合は、
そのまま歯列矯正の治療は中断せずに、
虫歯を治すことができました。
実際どんな感じだったか、ご紹介します。
調整日のクリーニング中に虫歯を発見
歯列矯正が始まって約3ヶ月後くらい、
3回目の調整日に、
虫歯が見つかりました。
● 参考記事


左上の前から5番目、
銀の詰め物をしている歯。
歯と詰め物の境目が、
黒っぽくなっているとのことでした。
歯列矯正後に虫歯になったのか、
それ以前から虫歯だったのかは不明。
歯が動いてきて、
これまで見えなかった部分が見えてるようになったため、
今回の虫歯の発見になったようです。
虫歯かどうか調べるためにレントゲン撮影
表面が黒っぽくはなっていますが、
見た目だけでは虫歯かどうか判断できないそうなので、
レントゲンを撮りました。
出来るだけ放射線を身体に浴びないように、
重い鉛のエプロンをかけて、
虫歯かな?という場所のレントゲンを撮ります。
● 参考記事|歯列矯正前のレントゲン検査の様子

こちらが撮影したレントゲン画像です。
撮影してすぐに、モニターで確認できました。
黄色い棒で指しているあたり、
歯と詰め物の境目が、ぼんやり黒くなっていると思いますが、
ここがもしかしたら虫歯ではないか?という箇所です。
正確には、
詰め物を外して中を実際に見てみないと分からないようです。
ですが、
歯と詰め物の間に段差もできていることから、
虫歯の可能性は高いようです。
ちなみに、
下駄のように見える部分があると思いますが、
これは矯正装置(ブラケット)です。
白くはっきり写っているものは、金属の装置。
画面左端の、
薄くぼんやり写っている四角い影は、
セラミックの装置です。
セラミックはレントゲンには写りにくいらしいです。
● 参考記事

虫歯治療は次回の調整日に行う
虫歯の治療は、
この日ではなくて、1ヶ月後の次回の調整日に行うとのことでした。
虫歯が数ヶ月で急激に進行していくことはまずない、
からだそうです。
なので、
おそらくこの虫歯も、
歯列矯正を始める前からあったものなんじゃないか、
とのことでした。
この虫歯が見つかったのは、
矯正装置がついてから約3ヶ月しか経っていないので、
その間に新たに虫歯になったとは、
考えにくいからです。
歯が動いて、向きも変わったりして、
今まで見えていなかったところが、
見えてきたのでしょう。
それだけ、
歯がしっかりと動いてきているってことだから、
いっか(よくない!)
● 参考記事


歯列矯正中の虫歯治療の方法
虫歯の治療は、
矯正装置をつけたまま行うことができました。
虫歯治療の様子は、動画の方が分かりやすいと思います。
● 歯列矯正中の虫歯治療の様子
歯列矯正中に虫歯にならないために
虫歯はすぐにはひどくはならない、
とはいえ、
虫歯にならないに越したことはないですよね。
予防方法は、
・食後の歯磨き
・虫歯になりやすい食べ物を控える
この2つに尽きると思います。
● 参考記事


【歯列矯正中に虫歯になったら?】矯正を中断せず虫歯治療できました
もう一度、記事の内容をまとめてみます。
歯列矯正中の虫歯治療|歯列矯正は中断しなくても大丈夫でした
虫歯が見つかった経緯
・3回目の調整日:クリーニング中に発見
・歯と詰め物の境目が黒っぽくなっている
レントゲン撮影
・歯と詰め物に段差ができているのでおそらく虫歯
虫歯治療
・実際の治療は次回調整日に
・1ヶ月ほどで虫歯が進行することはない
歯列矯正中の虫歯予防
・食後の歯磨き
・虫歯になりやすい食べ物を控える
以上、
【歯列矯正中に虫歯になったら?】矯正は中断せず虫歯治療できました
というテーマで解説をしました。
食後の歯磨きと、
どういったものを食べるか?
というのは、
歯列矯正中じゃなくても、
とても大切なことだと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
● 歯列矯正も虫歯治療も、両方できる歯医者さんがおすすめです

● 歯列矯正1年間で起こった変化

