歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで?

歯列矯正の痛み
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

歯列矯正中に、歯が痛くて噛めないのっていつまで続くの?
食事が食べられないピークって、いつなの?

そんな不安や疑問にお答えしましょう。

筆者は、現在上下とも表側ワイヤーで歯列矯正をしています。

歯列矯正したいけど、痛みで食事が噛めないのはイヤだなあ…と思っていませんか?

実は筆者も、矯正前はそう思っていました。

そして歯列矯正を始めて、実際に痛くて物が食べられない時がありました。

そこで今回は、歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで?と題して、筆者の経験を詳しくご紹介したいと思います。

歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで?

歯列矯正中に、痛みで食事が噛めないピークはいつか?

結論から言うと、筆者の場合、ピークは今までに2回ありました。

1回目は、

初めてワイヤーをつけた翌日

そして2回目は、

歯列矯正を始めて1ヶ月半くらいたった時

でした。

それぞれ痛みの種類と噛めない理由が違ったので、どういうことか詳しく説明いたします。

ピーク① ワイヤーをつけた翌日

歯列矯正中に痛くて食事が食べられない1回目のピークは、ワイヤーをつけた翌日

ただしこれは、歯が動く痛さではなく、歯や装置で唇を噛んでしまう痛みと怖さが、食事が噛めない理由でした。

一番最初のワイヤーというのは、最も細くて柔らかいワイヤーから始めるのだそうです。

しかも付けるのは下の歯だけ。

なぜなら、いきなり太くて強いワイヤーを上下ともにつけてしまうと負担が大きすぎるので、徐々に慣らしていくためだそうです。

ということで、実は最初の1ヶ月には、ワイヤーで歯が動かされる痛みというのはほとんど感じなかったのです。

ところが、歯にブラケットとワイヤーがついたことで、これまで通りに物が噛めなくなりました。

装置が唇に当たったり引っかかったりするからです。

そして、それを避けようとすると今度は歯で唇を噛んでしまう。

そんなこんなで、顎の動かし方がよく分からなくなってしまい、物を噛むたびにプスプスと歯で唇を噛んでしまい、それが口内炎になって痛い…という感じだったのです。

口内炎自体の痛みもありましたが、傷口に装置やワイヤーが当たるので、それがさらに痛いし、治りが遅くなるようにも感じました。

いつまで食事が噛めないのが続いたかというと、3、4日がピークで、その後は噛み方のコツがつかめてきました。

そして1ヶ月くらい後には、大体のものは食べられるようになってきたと思います。

矯正開始直後に何を食べていたかは、こちらに詳しく書きました↓

対処法

もしも歯列矯正中に口内炎ができて、痛くて食事が食べられないような時は、十分な睡眠をとることが一番の対処法だと思います。

寝不足の場合は、代謝や免疫力が低下している場合があるからです。

また、

・野菜などのビタミンが足りない
・タバコを吸う

なども、口内炎の治りを遅くしたり、悪化させる要因になると言われるので、注意するとよいと思います。

どうしても口内炎の痛みがガマンできない場合は、歯列矯正用のワックスを使うのがおすすめです。

ワックスって何?という方は、こちらをどうぞ↓

矯正中の口内炎を防ぐワックスの使い方。ワイヤー矯正経験者が解説
矯正中の口内炎を防ぐワックスの使い方を知りたいですか?この記事では歯列矯正中、口内炎が悪化するのを防いでくれるワックスの付け方外し方、食事中に誤って食べても平気なのか?等を詳しく解説しています。矯正用ワックスの使い方が知りたいという方必見

動画も分かりやすいと思います↓

ワックスの代用品に関してはこちら↓

ピーク② 半年後

歯列矯正中に痛くて噛めないピークの2回目は、ワイヤーをつけてから約半年後でした。

この時は、歯が動く痛さで食事が食べられませんでした。

9回目の調整日にワイヤー交換をしてもらったのですが、付け替えてもらったその瞬間からもう痛いという状況でした。

どんな痛さだったかというと、歯が抜けそうでグラグラした状態で、硬く弾力のあるものを噛むような感じの痛さというと伝わるでしょうか?

物を噛んだ時だけでなく、歯と歯が触れただけでも、神経が刺激されてビーン!と鋭い電気が走るような感じでした。

この痛みは3、4日くらいピークが続き、その後、徐々に慣れてきました。

この時の様子は、こちらに詳しく書きました↓

対処法

痛みのピーク時は、食事の回数や量を減らしたり、あまり噛まなくても食べられるものを食べるようにしていました。

例えば、
・スープ
・卵料理
・豆腐
・スムージー

など。

また、下のようなピーナッツバターもよく食べていました↓

created by Rinker
アリサン
¥1,998 (2024/11/06 16:02:35時点 Amazon調べ-詳細)

他にもアーモンドバターやねり胡麻などのペースト状の食べ物は、いつも常備しておき、食事やおやつがわりによく食べています。

歯が痛い時には噛まなくても食べられますし、食後の歯磨き等もしやすいので、とてもおすすめです。

メリットもある?

ここまで、歯列矯正中に痛みで食事が食べられない2回のピークと、それがいつまで続くのかをご紹介してきました。

ただ、痛くて食事が食べられないことで、実は思わぬメリットもあったんです。

それは、食事の量や回数が減ったことです。

12時なったから、お腹が空いてないけどお昼を食べなきゃ…
口寂しくて、気がつくと間食をし続けてしまっている…

なんてことないでしょうか?

筆者も歯列矯正前はそんな感じだったので、その気持ちはすごくよく分かります。

ですが、噛むと歯が痛いので、自然に食事の量や回数が減っていきました。

また痛い時以外でも、ワイヤーがついていると歯磨きがけっこう面倒なので、お腹が空いてないから食べなくていいかと思うことが、本当に多くなったんです。

なので、ついついたくさん食べてしまう人や、気がつくとなんか食べているという方は、歯列矯正はとてもよい手段かもしれません。

噛み合わせもよくなれば、咀嚼も十分にできるようになり、一石二鳥どころか五鳥にも十鳥にもなると筆者は実感しています。

歯列矯正で、食生活と体型がこんなに変わったという話を、こちらに詳しく書きました↓

歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで? まとめ

以上、歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで?というテーマで解説しました。

歯列矯正中に食べやすい食べ物は、こちらに詳しくまとめました↓

逆に、痛かったり引っかかったりして食べにくいのはこんな食べ物です↓

口内炎がツラい…という時は、こちらがお役に立てば↓

これから歯列矯正をしたいと思っている方は、どういった歯医者さんで行うかが本当に大切です。

安さで選んでしまって後で後悔しないためにも、ぜひこちらが参考になれば↓

歯列矯正中の食事の中で、実は麺類が痛くて噛めませんでした。

詳しい理由はこちらをどうぞ↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました