歯列矯正中のクリーニングの手順|歯医者さんではこんな方法で行います

歯列矯正前の検査
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

歯列矯正中のクリーニングって、どうやるんだろう?
矯正期間中、歯医者さんでクリーニングってしてもらえるの?

そんな疑問にお答えします。

 

筆者のケンは、
2018年4月に、歯列矯正をはじめました。

初めて装置をつけたときの様子↓

ブラケットの装着手順。初めて矯正装置を歯につけた時の様子
歯列矯正のブラケットはどんな手順で装着するのか知りたいですか?この記事では矯正装置を歯につけた時の手順、ブラケットの種類や接着の方法、装着後の感想や注意点などを患者側の視点から詳しく解説しています。ブラケットの装着手順が知りたい方必見です。

 

追記:2020年7月(2年3ヶ月後)に、
ブラケットオフしました。

ワイヤーを外した時の様子↓

ブラケットオフの所要時間。当日の流れと内容を経験者が詳しく解説
ブラケットオフの所要時間や当日の流れについて知りたいですか?この記事では歯列矯正開始から2年3ヶ月、ブラケットオフした時の流れと時間がどのくらいかかったのかを詳しく解説しています。ブラケットオフの所要時間や当日の流れが知りたい方は必見です。

 

矯正してるけど、
クリーニングはしてもらえない…という話もよく聞くのですが、
ぼくが通っている銀座みゆき通りデンタルクリニックでは、
毎回クリーニングしてもらっています。

 

そこで今回は、
歯列矯正中にクリーニングをしてもらう時の様子を、
写真や動画を用いて、くわしくご紹介します。

 

歯列矯正中のクリーニングの手順|歯医者さんではこんな方法で行います

歯医者さんでのクリーニングは、
ぼくの場合は、次の3つの手順で行なってもらってます。

①回転ブラシ
②水が出る機械(エアスケーラー)
③デンタルフロス

それぞれ順番に解説します。

①回転ブラシ

まずは、ヘッドが回転するブラシを使って、
クリーニングを行なっていきます。

歯科衛生士さんの手の甲に、
歯磨きペーストが乗っていて、
それを時折、ブラシにつけながら、
1本1本磨いていきます。

 

痛みや不快感は全くないです。

むしろ、歯や口の中がさっぱりしていくようで、
とても気持ちいい。

 

クリーニングは上の歯から。
歯が大きいのでやりやすいのかもしれません。

表側をまずクリーニングし、
それが終わったら、裏側も行います。

 

身をかがめたり、体の角度を変えたり、手首を返したり、
手際よく進めてくれています。

 

②水が出る機械(エアスケーラー)

歯をブラシで磨いた後は、
水が出る機械で、歯と歯茎の境目などを、
クリーニングしていきます。

この機械は、
エアスケーラーというのだそうです。

 

先端から勢いよく水が噴き出し、
その力で汚れを落としていくそうです。

 

けっこうな勢いなので、
知覚過敏になっている歯は、ピリッとシミたりします。

ぼくの場合は、
特に、歯の裏側がシミることが多いです。

 

③デンタルフロス

最後は、
デンタルフロスを使って、
歯と歯の間をキレイにしていきます。

 

歯列矯正中は、ワイヤーがついているので、
デンタルフロスを自宅でやろうと思うと、
かなりメンドウです。

 

なのでぼくは、
自分で歯の隙間をクリーニングするときは、
歯間ブラシを使っていました。

これだと、ワイヤーがついていても、
歯と歯の間が掃除できるので、とても重宝します。

created by Rinker
ライオン歯科材
¥500(2023/09/30 17:22:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

ちなみに、
①と②と③の順番は、入れ替わる時もありました。

理由は不明ですが、
歯の汚れ具合などによって、
何からやった方がいい、とかがあるのかもしれません。

 

歯列矯正中の歯磨きの方法

歯列矯正中の歯医者さんでのクリーニング。

所要時間は、①②③それぞれが5分くらい。

なので、すべて合わせると、
15分もあれば終了、といった感じです。

 

歯医者さんでのクリーニングは、
1本1本丁寧に、歯を磨いてくれます。

自分では、
こんなに丁寧に磨いたこと、ないですよ笑

 

歯列矯正中の歯磨きのやり方は、
歯科衛生士さんに詳しく教えてもらったので、
こちらを参考にしてみてください↓

歯列矯正中におすすめの歯ブラシ。磨き方のコツを経験者が詳しく解説
歯列矯正中におすすめの歯ブラシが知りたいですか?この記事では歯医者さんに教えてもらった歯列矯正中におすすめの歯ブラシとその使い方、効果的な歯ブラシの方法などを詳しく解説しています。歯列矯正中におすすめの歯ブラシが知りたいという方は必見です。

 

動画もあります↓

 

歯列矯正中のクリーニングの手順|歯医者さんではこんな方法で行います  まとめ

以上、
歯列矯正中のクリーニングの手順|歯医者さんではこんな方法で行います
というテーマで解説をしました。

 

歯列矯正中のクリーニングの様子は、
YouTube動画にもまとめました。

 

 

参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました