最新記事 by ケン (全て見る)
- 歯医者さんでホワイトニングしたら効果がスゴかった!たった1回で…【体験談】 - 2020年11月22日
- 【真実】大人の歯列矯正が失敗しやすい本当の理由【解決策あり】 - 2020年10月22日
- ブラケットオフ後の横顔|歯列矯正2年3ヶ月の変化を比較しました - 2020年10月10日
横顔がコンプレックスなので、歯列矯正で輪郭をキレイにしたい・・・
歯列矯正をすると、横顔の変化ってどうなるの?
そんな悩みや疑問はありませんか?
この記事では、
歯列矯正1年後の横顔の変化
歯列矯正で理想的な横顔や輪郭に近づく方法やポイント
Eラインの変化
などについて、詳しく解説します。
筆者のケンは、
現在歯列矯正中です。
上下とも表側のワイヤー矯正をしています。
2018年4月に装置とワイヤーがついて、
約1年が経過したところです。
歯列矯正前は、
顔の輪郭やフェイスラインがすごく気になっていたのですが、
歯列矯正1年で、横顔の変化があったので、
参考になればと思い、体験をシェアしたいと思います。
このブログ以外にも、
YouTubeやTwitter、Instagramなどでも、
歯列矯正や健康についての情報を発信しています。
役に立ちそうでしたら、ぜひフォローをお願いします。
フォローする
目次
【横顔の変化】歯列矯正1年後のフェイスライン【輪郭がシャープに】
結論から言うと、
歯列矯正1年のフェイスラインや横顔の変化は、
下の写真の通りです。
左が歯列矯正前、右が歯列矯正1年後の横顔の変化
です。
下あごの輪郭が、
かなりはっきりとして、
シャープな横顔になったと思います。
噛み合わせが揃ってきたことで、
下あごの位置が、
正しい位置に動いてきたからだと思います。
【横顔の変化】歯列矯正前:横顔の輪郭がぼやけていた理由
歯列矯正による【横顔の変化】
まずは、歯列矯正前の横顔についてです。
歯列矯正前のぼくの横顔は、
でした。
その原因は、
歯を抜いたり削ったりして、
歯並びの悪いところだけをキレイにする、
クイック矯正によるものでした。
● 参考記事
上のような人工の差し歯をはめ、
見た目の歯並びはキレイになりました。
ですが、
差し歯と下の歯が、
ぶつかるようになってしまいました。
そして、上の画像のように、
下の歯の、当たる部分を削ってしまいました。
その結果、
歯と歯の引っ掛かりがなくなり、
下あごがズルズルと、奥に下がってしまったんです。
● 参考記事
下あごが奥にズレると、
首との距離が近づいてしまい、
フェイスラインがぼやけてしまうという、
横顔の変化が起こったわけです。
【横顔の変化】歯列矯正1年後、横顔や輪郭が変化した理由
歯列矯正による【横顔の変化】
次は、歯列矯正1年後の横顔の変化を見てみましょう。
歯列矯正を始めて1年経つと、
噛み合わせがしっかり噛み合うようになり、
下あごが正しい位置に、
だんだんと戻ってきたからです。
上:歯列矯正前の下の歯列 下:歯列矯正1年後の下の歯列
上の画像のように、
歯列矯正前は、下の歯はかなり歯並びが悪かったのですが、
1年で本当にキレイに変化してきました。
結果、
噛み合わせと下あごの位置が正しくなり、
横顔の変化と、輪郭の改善につながったんだと思います。
● 参考記事
【横顔の変化】歯列矯正1年後のEライン
歯列矯正による【横顔の変化】
次は、歯列矯正1年後の横顔の変化、
特にEラインについて解説します。
という疑問はありませんか?
結論から言うと、
歯列矯正を始めて1年後のEラインは、
下の写真のようになりました。
左が歯列矯正前、右が歯列矯正1年経過時の横顔の変化です。
Eラインは崩れていないどころか、
より自然な、横顔に変化してきているように思います。
理由は、
下あごは前に出たけど、前歯は引っ込んだ、
からだと思います。
歯列矯正が、
どんな仕組みで歯を動かしているのかは、
下の記事にまとめました。
【横顔の変化】歯列矯正1年後の出っ歯の変化
歯列矯正による【横顔の変化】
次は、歯列矯正1年後の「出っ歯」の変化についてです。
歯列矯正前は、
かなりの出っ歯の目立つ横顔でした。
その出っ歯の、
歯列矯正前と歯列矯正1年後の変化は、
下の写真の通りです。
上が歯列矯正前、下が歯列矯正1年後の出っ歯の変化です。
前歯が引っ込んで、
出っ歯が改善されたことで、
横顔の変化や、Eラインも自然になってきました。
● 参考記事
歯列矯正よりもっと手軽に、横顔の変化を手に入れたい?
歯列矯正で、横顔の変化が表れるのは分かったけど・・
そういった気持ちは、ありませんか?
ぼく自身、歯並びの悪さや、
横顔の輪郭に、すごくコンプレックスを感じていたので、
その気持ちはすごくよく分かります。
でも結論から言うと、
なぜそう言えるかというと、
ぼく自身が、
手っ取り早く、キレイな歯並びや、
横顔の変化を手に入れようとしたことがあるからです。
その結果、
体調不良に陥り、
大変な思いをしてしまいました・・・
● 参考記事
横顔の変化は【正しい噛み合わせ】の結果です
ぼくは、歯列矯正にかかる時間や費用を惜しんで、
手っ取り早く、
歯並びをキレイにしました。
その結果、横顔の変化
だけで済めば、まだ良かったのですが・・
噛み合わせや下あごの位置が、ズレてしまい、
さらには、その後、
約8年間くらい、原因不明の体調不良、いわゆる不定愁訴に、
悩まされ続けました。
本当に、すごく大変でした・・・
● 参考記事
表面的に、
美しい歯並びや、横顔の変化を、
手に入れることは可能かもしれません。
ですが、
今の横顔や歯並びには、必ず理由があります。
原因がそのままであれば、
別の形で、歪みは必ず出てきます。
● 参考記事
横顔の変化は【正しい歯列矯正】をしている歯医者さんに相談
といったことを謳っている歯医者さんに、
あなたの大切な健康や人生を、任せて大丈夫ですか?
健康を第一に考えて、歯列矯正を行なっている、
歯医者さんはたくさんいます。
どうか大切な人生を、
遠回りしないでください。
● 参考記事
【横顔の変化】歯列矯正1年後のフェイスライン【輪郭がシャープに】まとめ
もう一度、記事の内容をまとめてみます。
【歯列矯正1年後の横顔の変化】
歯列矯正1年で、横顔の輪郭はシャープに
・特に下あごのフェイスラインがはっきりとしてきた
横顔の輪郭がはっきりしていなかった理由
・歯列矯正前は、下あごが奥に2、3ミリ下がっていたから
横顔の輪郭が変化してきた理由
・歯列矯正によって、下あごが正しい位置に戻ってきたから
歯列矯正で、Eラインはより自然に
・歯列を広げ、歯が奥に動いたから
すぐに横顔の変化を手に入れたい?
歯列矯正は時間がかかりすぎる?
・表面的な結果だけを求めるのはやめた方がいい
・理由や原因に目を向けること
以上、
【横顔の変化】歯列矯正1年でこれだけ変わった【輪郭がシャープに】
というテーマで解説をしてみました。
少しでも役に立てばうれしいです。
● この記事の内容は、YouTubeでもご覧いただけます
● 歯列矯正1年で、顔や口の歪みもこんなに変わりました
● 歯列矯正で、体型も変わってきました
● 周りの視線が怖くて、歯列矯正するのを迷っていませんか?