最新記事 by ケン (全て見る)
- 歯肉退縮の原因と予防法|歯列矯正経験者が詳しく解説 - 2023年2月7日
- リテーナーの保管方法。4つの注意点と長持ちのコツ - 2023年1月31日
- リテーナーを手入れする際の6つの注意点。歯医者さん推奨の方法を詳しく解説 - 2023年1月30日
歯列矯正したら出っ歯って治る? 期間はどのくらい?
歯列矯正で、出っ歯がどう変わるのかが、知りたい…
こんな悩みや疑問にお答えします。
筆者のケンは現在歯列矯正中。
上下とも表側のワイヤー矯正で、
2018年4月に装置とワイヤーがつきました。
矯正期間は約2年と言われています。
追記:
2020年7月に、ブラケットオフすることができました
期間は約2年3ヶ月でした

歯列矯正前、ぼくはかなりの出っ歯だったのですが、
1年でほぼ出っ歯はなくなりました。
出っ歯で悩んでいる人、
歯列矯正したいなと思っている人の、役に立てばと思い、
今回は、その比較画像をお見せします。
【一目瞭然】出っ歯が1年で治った。経過を画像で比較|歯列矯正ブログ
早速こちらの画像をご覧ください ↓
歯列矯正1年で出っ歯が治った|比較画像①
画像上:歯列矯正前の出っ歯
画像下:歯列矯正1年経過
歯列矯正1年で、
出っ歯がこれだけ改善しました。
歯列矯正前(上の画像)はかなりの出っ歯で、
上下の前歯に、かなりの隙間があるのが見えますか?
前歯というのは本来は、
上下が軽く触れ合っているものなのだそうですが、
それができていませんでした。

歯列矯正1年後には、その隙間がなくなり、
前歯同士が触れ合うように変化しました。

歯列矯正によって、出っ歯が改善されたことで、
噛み合わせも安定し、精神的にも安心感を得られるようになりました。

歯列矯正1年で出っ歯が治った|比較画像②
歯列矯正前(画像上)は、かなりの出っ歯で、
前歯が飛び出していましたが、
1年経過して(画像下)、歯のアーチがゆるやかに変化しました。
写真では分かりにくいかもしれませんが、
歯列の左右の幅も、大きく広がって、
より理想の歯並びに、近づきました。
● 理想的な歯並びとは、こんな歯並びです↓

歯列矯正は大変そう…歯並びだけ治したい!そんな風に思ってない?
出っ歯だけがコンプレックス…
出っ歯だけ治ればいい…
そんなふうに思ってませんか?
結論から言うと、
なぜなら、ぼく自身がかつて、
出っ歯だけを治して、すごく大変な思いをしたから。
出っ歯がコンプレックスだった
ぼくは子供の頃から、
自分の出っ歯がイヤだなあと思ってました。
歯列矯正も考えましたが、
時間と費用がかかるため、なかなか踏み切れませんでした。
そこで、
出っ歯の前歯3本だけを、
抜いたり削ったりして、差し歯にし、
安く、早く、キレイにしました。
今から10年以上も前のことです。
出っ歯はキレイになったけど…
見た目はすごく良くなりました。
上の画像、どれが差し歯か分かりますか?
上の前歯3本が、人工の歯なんです。
すごく、よく出来てますよね。
出っ歯も目立たなくなって、大満足でした。
ですが…
その後体調がどんどん悪くなっていき、
体調不良は10年間続きました
本当に大変でした…
出っ歯の部分だけ歯並びが変わったために、
噛み合わせがおかしくなり、
あごの位置や、首の骨にまで影響があったみたいなんです。
● その時のことは、こちらに詳しく書きました


出っ歯を治すなら、歯列矯正で全部の歯を動かすべき
なので、
もしも出っ歯で悩んでいて、なんとかしたい…
と思っているなら、
なぜなら、
出っ歯になる理由
なぜ出っ歯になるかと言うと、
歯が生える場所が狭いからなんです。
入りきらない歯が、
前に飛び出してしまって、出っ歯になってるんです。
電車の8人がけのシートを想像してみてください。
シートの幅が1人分(45cmくらい)短くなったとして、
そこにやはり8人が座ろうとしたら、
ものすごくギュウギュウになって、
何人か腰を浮かせたり、立ち上がったりする必要がありますよね。
出っ歯というのは、
そうしたギュウギュウによって、前歯が押し出された状態なんです。
なので、
出っ歯を治したいのであれば、
歯全体を奥に動かしたり、歯列を左右に広げるなどして、
歯が生えるのに、十分なスペースを作ってあげる必要があるわけです。

歯列矯正は、出っ歯が治るだけでなく、
心にも体にも、たくさんのよい変化がありました。

出っ歯が治っても、油断は禁物。
歯列矯正は、装置を外した後の、保定期間がとても大切です。

歯列矯正は、どんな歯科医院でするかで、
かえって、逆効果になってしまうこともあります。
ぜひ、信頼できる歯医者さんを探してみてください。

【一目瞭然】出っ歯が1年で治った。経過を画像で比較|歯列矯正ブログ まとめ
以上、
【一目瞭然】出っ歯が1年で治った。経過を画像で比較|歯列矯正ブログ
というテーマで解説をしてみました。
歯列矯正で出っ歯が治っていく様子は、YouTubeでも解説しました↓
チャンネル登録もぜひ
● 歯列矯正したいけど、歯医者さん選びで悩んでいませんか?

● 親知らずは、抜いた方がいいの?抜かない方がいいの?

● 歯列矯正って、歯並びだけキレイにするんでしょ?なんて思っていませんか?
