歯列矯正中にスポーツしても平気?【筋トレ・ウォーキング・ヨガ】体験談

歯列矯正の経過・変化
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

スポーツをしてるけど、歯列矯正をしても大丈夫?
歯列矯正をすると、スポーツにどんな効果や影響があるの?

そんな疑問はありませんか?

この記事では、

歯列矯正中に、スポーツをしても平気かどうか
歯列矯正をすることで、
スポーツにどんな影響があるか

などについて、実体験から詳しく解説をします。

筆者のケンは、
現在、歯列矯正中です。

2018年4月に装置とワイヤーがつきました。

また、筋トレ・ウォーキング・ヨガのポーズといった身体的な練習やスポーツを、
定期的に行なっています。

歯列矯正中にスポーツしても平気?【筋トレ・ウォーキング・ヨガ】体験談

歯列矯正中にスポーツをしても平気かどうか?

ぼくの経験上、

激しいスポーツでなければ、歯列矯正中でもスポーツを行うことは可能です

なぜなら、ぼくは実際に、

・筋トレ
・ウォーキング
・ヨガ

などのスポーツや、身体を動かす練習を、
定期的に行なっているからです。

また、

歯列矯正を始めたことで、
スポーツ中の感覚や結果にいろいろな変化がありました

それぞれ、
歯列矯正によって、
各スポーツに、どんな変化があったのか、
くわしく説明していきます。

歯列矯正 × スポーツ【筋トレ】

歯列矯正中のスポーツ、1つ目は、

筋トレ

です。

歯列矯正を始めたことで、
筋トレにもいろいろな影響がありました。

正しく筋肉が動かせると、
他のさまざまなスポーツにも、
良い影響があります。

歯列矯正中のスポーツ【筋トレ】 → 食いしばれるようになり、フォームが良くなった

歯列矯正をしたことで、
しっかりと歯が噛み合うようになったので、
的確なフォームでスポーツを行えるようになりました。

特に筋トレは、
歯をくいしばるので、
正しい噛み合わせは、結果に大きく影響します。

歯列矯正をする前、
ぼくの噛み合わせはものすごく悪く、
上下の歯が2ヶ所くらいでしか接していない状態でした。

これでは、歯をくいしばることはできません。

なので、スポーツはとても苦手でした。

フォームの崩れから、
関節などに負担をかけることも多かったです。

● 参考記事

噛み合わせが悪いとどうなる?放っておくと怖い7つの症状
噛み合わせが悪いとどうなるのか気になりますか?この記事では子供の頃から噛み合わせが悪かった筆者が、噛み合わせが悪いとどうなるかや歯列矯正をした結果どう変化したのかについて詳しく解説しています。噛み合わせが悪いとどうなるのか知りたい方必見です
顔の歪みがレントゲンで発覚。顎関節が大変なことになってました…
レントゲンで顔の歪みが分かるのか知りたいですか?この記事では矯正歯科で行ったレントゲン検査の様子やその結果どういった顔の歪みがあったのか、ちょっと変わった撮影方法などについて詳しく解説しています。レントゲンと顔の歪みについて知りたい方必見

噛み合わせがしっかりしたことで、
重い重量を上げられたり、
正しいフォームで行えるようになりました。

歯列矯正中のスポーツ【筋トレ】 → 姿勢が正しくなり、筋肉のバランスがよくなった

歯列矯正によって、
姿勢が良くなってきたので、
筋肉がバランス良くつくようになりました。

歯列矯正以前はどんな状態だったかと言うと、

・首が前に出る
・巻き型
・猫背
・反り腰

といった、姿勢や骨格の歪みがあり、
スポーツも苦手でした。

筋肉というのは、
2つのペアが骨をサンドイッチし、
均等な力で引っ張り合うことで、姿勢を支えています。

姿勢に歪みがあると、
どちらかの筋肉だけが引っ張られて、反対側は緩んでしまう、
ということが起こります。

使われる筋肉と、使われない筋肉といった、
アンバランスが生まれ、
適切に筋肉を動かすことができません。

歯列矯正以前のぼくは、まさしくこんな状況でした。

スポーツは不得意でしたし、
筋トレしても、
うまく筋肉がつきませんでした。

● 参考記事

歯並びと姿勢の驚きの関係。歯列矯正したら歯並びも姿勢もよくなった
歯並びと姿勢の関係について知りたいですか?この記事では、姿勢が悪いと歯並びもガタガタになってしまう理由を、自身の歯並びと姿勢の悪さや歯列矯正の経験から、体験談を交えてくわしく解説しています。歯並びも姿勢もなんとかしたい…と言う人必見です。

それが現在は、
筋肉の位置も正しい場所に戻ってきて、
バランス良く、
筋肉や関節が動かせるようになり、
スポーツの苦手意識もなくなりました。

● 参考記事

口の歪み治したい人へ 3つの原因と改善法を優しく解説|歯列矯正の記録
口の歪みの原因と矯正方法を知りたいですか?この記事では、口や顔の歪みの原因とその改善方法について、2年間の歯列矯正で口の歪みが改善した体験をもとに詳しくやさしく解説しています。口の歪みが気になる…口の歪みを治したい…という方は必見です。

歯列矯正 × スポーツ【ウォーキング】

スポーツの中でも、
特にウォーキングには、
歯列矯正の良い影響があると感じています。

歯と歯の噛み合わせは、
足の裏と地面が接する関係と、
とてもよく似ていると感じるからです。

歯列矯正中のスポーツ【ウォーキング】 → 足の裏と地面がしっかり接地するようになった

歯列矯正で、
噛み合わせがしっかりとしてきたことで、
足うら全体で、
地面を踏みしめられるようになったと感じています。

逆に、歯列矯正をする前、
噛み合わせが悪かった時は、
足の裏と地面の接地が甘く、しっかりと踏みしめられていないように、
感じていました。

● 詳しくは動画に撮りました

歯列矯正前の噛み合わせが悪い頃、
水泳だけが、唯一、得意なスポーツでした。

これは、
足と地面が接する必要がないスポーツ、
ということが関係していたのかな、
と思います。

歯列矯正 × スポーツ【ヨガ】

歯列矯正中のスポーツ こんな変化があった【ヨガ・筋トレ・ウォーキング】

厳密に言うと、
ヨガはスポーツではありませんが、
身体を動かすスポーツ的な要素はありますし、
ぼく自身ヨガを教えていることから、ここでも取り上げます。

歯列矯正の効果や変化を知るのに、
ヨガの練習は、
とてもよい手段だと感じています。

なぜなら、
単に身体を動かすだけでなく、
自分の身体を、細かく観察することができるからです。

● 参考記事

ジャッジしない方法。体を動かすマインドフルネスをヨガ講師が詳しく解説
ジャッジしない方法が知りたいですか?この記事ではマインドフルネスは実は体を動かす方がやりやすいという考えのもとその方法やコツ、注意点などを具体例をあげながらヨガ講師が詳しく解説しています。ジャッジしないマインドフルネスの方法に興味ある方必見

歯列矯正中のスポーツ【ヨガ】 → 地面をしっかりグリップできるようになった

歯列矯正後は、
足の裏や手の平で、
しっかりと地面を掴めている感じがあります。

噛み合わせが、
正しく噛めるようになってきたことと、
関係しているように感じます。

ポーズ名でいうと、
ダウンドッグやプランクといったポーズの時です。

噛み合わせと、
足の裏、手の平がどうして関係あるの?
って思いますよね。

ですが、
全身の骨や筋肉はつながっているので、
歯列矯正で、噛み合わせが整うと、
全ての歯車がカチッと噛み合うような感覚があるんです。

歯車が噛み合うと、
さまざまなスポーツで、
正しく身体を動かせるようになります。

● 参考記事

【噛み合わせが悪い】歯列矯正で5つの悩みが改善されました【体験談】
噛み合わせが悪いとどうして良くないか?噛み合わせが良くなるとどんな変化があるのか知りたいですか?この記事では、歯列矯正で噛み合わせが良くなったことで、不調がどう改善し変化したかを詳しく解説しています。噛み合わせが悪いの何とかしたい方必見です。

歯列矯正中のスポーツ【ヨガ】 → バランスの安定感が増した

歯列矯正後は、
バランス系のポーズでの安定感が、
以前よりも増しました。

歯列矯正によって、噛み合わせが正しくなり、
全身の歪みやズレなども改善し、
重心が安定してきたからだと思います。

具体的には、
逆立ちのポーズなどで、
バランスが良くなったと感じます。

歯列矯正以前は、
首が前に出たり、猫背や反り腰といった、
骨格の歪みがありました。

なので、
ヨガのバランスポーズの時も、
他のスポーツの時なども、
力づくで行なっている感覚がありました。

ですが歯列矯正をした今は、
歪みが少なくなってきたことで、
重心を見つけやすくなり、
いろいろなスポーツで、バランスの安定感を感じます。

● 参考記事

歯の正中線のずれを治す方法。1年間の◯◯でここまでそろった
歯の正中線のずれを治す方法が知りたいですか?この記事では歯の正中線がかなりずれていた筆者が一年間◯◯を続けたことでまっすぐ揃ってきた様子を写真を用いて詳しく解説しています。歯の正中線がずれているのが気になる…治す方法が知りたいという方必見
顔の歪みは歯列矯正では治らない?経験者が正直に告白
顔の歪みは歯列矯正で治るのか治らないのか気になりますか?この記事では歯列矯正前の顔の歪みの原因や矯正が1年経過してどのように変わってきたのか、写真と実体験をもとに詳しく解説しています。顔の歪みは歯列矯正で治るのかどうか気になる方は必見です。

歯列矯正中のスポーツ【ヨガ】 → 力みが少なくなった

歯列矯正後は、
仰向けになった時に、
上手く力が抜けるようになりました。

これも、
歯列矯正で、噛み合わせが整ったことで、
全身の骨格が、自然な位置に戻ってきたからだと思います。

以前は特に、
仰向けに寝転がるポーズ(シャバアーサナ:しかばねのポーズ)の時に、
どうしても腰や方が浮いてしまっていました。

それを支えようと、
無意識に力が入ってしまい、
完全にリラックスすることが容易ではありませんでした。

● 参考記事

仕事中にリラックス。気持ちを切り替える5つの方法をヨガ講師が伝授
仕事中に気持ちを切り替えてリラックスする方法が知りたいですか?この記事では仕事でストレスを感じた時に気持ちを切り替えてリラックスできる方法を指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。仕事のイライラをすぐに切り替えてリラックスしたい方必...

他のスポーツの時も同様です。

ついつい力が入ってしまい、
動きがぎこちなくなったりしていました。

● 参考記事

体の力を抜く方法。寝ながらできる7つのコツをヨガ講師が詳しく解説
体の力を抜く方法が知りたいですか?この記事では寝ながらでもできる体の力を抜く方法やコツ、リラックスが難しい場合の解決法や注意点などを指導歴10年以上のヨガ講師が詳しく解説しています。体の力を抜く方法や寝ながらできるコツが知りたい方必見です

歯列矯正をした今は、
腰の反りや巻き型、猫背などが解消されてきたので、
仰向けになった時も、
無理なく力が抜けるようになってきています。

● 参考記事

【下顎のズレ】歯列矯正で改善しました【体験談】
正しい顎の位置がわからない・・という悩みはありませんか?この記事では正しい顎の位置がわからなくなる原因、歯列矯正で改善した理由、顎の位置が正しくなって良かったことなどを、体験談をもとに詳しく解説しています。顎の位置がわからないで悩んでいる肩必見です。

繰り返しますが、

ヨガはスポーツではありません

自分の身体に意識を向けることで、
自分を知る方法です。

ヨガはスポーツではない

ということを説明すると、
すごく長くなってしまうので、
興味のある方は、ぜひこちらの記事も読んでみてください。

● ヨガ・マインドフルネスについてのブログも書いています

マインドフルネス瞑想を続けた結果…驚きの7つの変化を全て公開
マインドフルネス瞑想を続けた結果どんな効果があるか知りたいですか?この記事では10年以上マインドフルネス瞑想の練習と指導を続けたヨガ講師が実体験を元にどんな変化が現れたのか詳しく解説しています。マインドフルネス瞑想を続けた結果が知りたい方必...

歯列矯正中に、注意の必要なスポーツ

歯列矯正中に、気をつけた方がよいスポーツもあります。

ボクシングやラグビーのような、身体がぶつかるスポーツや格闘技

などです。

これらのスポーツは、
身体がぶつかることよって、
歯列矯正装置で、口の中を傷つける可能性があるからです。

● 参考記事

歯列矯正中の口内炎6つの対策。ワイヤー矯正経験者が詳しく解説
歯列矯正中に口内炎ができて困っていますか?この記事では歯列矯正中の口内炎を防ぐための対策や口内炎ができた時どうしたらいいかなど矯正経験者が自身の体験と歯医者さんに教えてもらった方法を元に詳しく解説しています。歯列矯正中の口内炎がツラい人必見

また、
歯列矯正装置やワイヤーなどが欠けたり外れたりすることも、
あるかもしれません。

● 歯列矯正中に装置が欠けて、取り替えた時の動画

ただし、
ぼくはこれらのスポーツを、実際にしているわけではありません。

あくまで、
歯列矯正を1年続けた上での予想です。

詳しくは、
歯医者さんや、そのスポーツの指導者の方に、
相談してみてください。

● 参考記事

歯列矯正中、別の歯医者に相談はOK?|セカンドオピニオンのすすめ
歯列矯正中だけど別の歯医者さんに相談してもよいものでしょうか?この記事では、別の歯医者さんに相談するとよい理由、実際にうまく行った例、どんな歯医者さんがよいのかなど詳しく解説しています。歯列矯正中のセカンドオピニオンに悩んでいる方必見です

歯列矯正とスポーツの両立|どうすればいいか?

ここまで、
歯列矯正中にも安全に行えるスポーツと、
注意が必要なスポーツをご紹介しましたが、

私がしているスポーツは、本当に歯列矯正してもいいのかな?

という疑問もあるでしょう。

結論から言うと、

・歯列矯正をしてくれる、担当の先生がそのスポーツをしている
・「そのスポーツをしている患者さん」を多く診ている歯列矯正医院

で、歯列矯正治療をしてもらうのが、
良いだろうと思います。

やはり、
自分自身の体験はもっとも信憑性がありますし、

そのスポーツに関する知識や症例が多い方が、
さまさまなケースに、対応できると思うからです。

そのためにまずは、
相談やカウンセリングの時などに、

こういったスポーツをしてますが、歯列矯正しても大丈夫ですか?

ということを、
相談するのがよいと思います。

● 参考記事

矯正歯科の選び方。大人の矯正経験者が重視する6つのポイント
矯正歯科の選び方を知りたいですか?この記事では大人の歯列矯正経験者が矯正歯科の選ぶ際に重視した5つのポイントや歯医者さんを探す具体的な方法について詳しく解説しています。大人の歯列矯正をする際の許末石科の選び方を知りたいという人は必見です。
歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は?
歯列矯正の無料相談ってどんなことが分かるの?そんな疑問はありませんか?この記事では無料相談で矯正の費用や期間が分からない理由、無料カウンセリングの活用法やおすすめの矯正歯科などについてくわしく解説しています。歯列矯正に興味があるという方必見

歯列矯正中にスポーツしても平気?【筋トレ・ウォーキング・ヨガ】体験談まとめ

最後にもう一度、記事の内容をまとめてみます。

歯列矯正中にスポーツをしても平気?
・激しくないスポーツなら、大丈夫

歯列矯正 × スポーツ【筋トレ】
・食いしばれるようになり、フォームが良くなった
・姿勢が正しくなり、バランス良く筋肉がつくようになった

歯列矯正 × スポーツ【ウォーキング】
・足の裏と地面がしっかり接地するようになった

歯列矯正 × スポーツ【ヨガ】
・地面をしっかりとグリップできるようになった
・歯列矯正でバランスと安定感が増した
・力みがなくなった

歯列矯正中に注意の必要なスポーツ
・顔や口元に接触のあるスポーツ
・ボクシング、レスリングなどの格闘技

歯列矯正とスポーツの両立|どうすればいいか?
・そのスポーツをしている歯医者さん
・同じスポーツをしてる患者さんを多く診ている歯列矯正医院

以上、
歯列矯正中にスポーツしても平気?【筋トレ・ウォーキング・ヨガ】体験談
というテーマで解説をしました。

体に力が入らないから、運動が苦手…ということはないですか?

それは噛み合わせが関係しているかもしれません。

こちらの記事が参考になれば↓

噛み合わせが悪いと体に力が入らないのはなぜか?歯列矯正経験者が解説
噛み合わせが悪いと力が入らないって本当?そんな疑問はありませんか?この記事では、なぜ噛み合わせが良くないと体に力が入らないのか、その理由と経験談を詳しく解説しました。体に力が入らないのは噛み合わせのせいかもしれないと気になっている方必見です

● 歯列矯正したい?痩せたい?同時にできるかもしれませんよ

歯列矯正で痩せる?【噛み合わせ改善とダイエットの効果】
歯列矯正で痩せる理由を知りたいですか?この記事では、歯列矯正をすると痩せる理由を実際の体験談をもとに、詳しく解説しています。歯列矯正をすると痩せるって聞いたけど本当かな?歯並びもきになるけどダイエットもしなきゃ・・と悩んでいる方は必見です。

● 歯列矯正を1年続けてたら、こんな変化が起きました

歯列矯正一年の変化。1年間に起きたことを経験者が詳しく解説
歯列矯正をするとどんな変化があるのか知りたいですか?この記事では歯列矯正をはじめて1年経過して、どんな変化が起こったのかを、実例と画像を用いて詳しく解説しています。歯列矯正をするとどんな変化が起こるのか知りたい方、歯列矯正を始めたい人は必見です。

● 不定愁訴や原因不明の体調不良で、悩んでいませんか?

歯列矯正で不定愁訴を改善|体調不良の原因は歯並び・噛み合わせのズレでした
不定愁訴でお悩みですか?この記事では歯列矯正が不定愁訴の改善に役立つ理由と具体例、歯列矯正以外に体調不良の改善に効果のあった方法、などを体験談をもとに詳しく解説しています。不定愁訴や体調不良にお悩みの方、歯列矯正を検討している方は必見です。
タイトルとURLをコピーしました