歯列矯正前に、銀歯のクラウンを外して仮歯に交換するって言われたけど、どうして?
矯正のブラケットは銀歯にはつきにくいって、本当?
こんな疑問に応えしましょう。
筆者は、現在歯列矯正中です。
2018年4月にブラケットとワイヤーをつけましたが、その前に銀歯のクラウンを外し、仮歯に交換しました。
なぜそんな必要があるの?と思ったのですが、実は重要な意味があったみたいなんです。
そこで今回は、ブラケットは銀歯につきにくい。矯正前にクラウンを外し仮歯に交換する理由と題して、詳しく解説したいと思います。
ブラケットは銀歯につきにくい。矯正前にクラウンを外し仮歯に交換する理由
筆者は歯列矯正を始める前の準備として、奥歯にかぶせていた銀歯のクラウンを取り外して、プラスチック製の仮歯に交換しました。
なぜなら、
銀歯などの金属には接着剤がつきにくい
銀歯があっても歯列矯正はできる?銀歯に関するQ&A|東京・エムアンドアソシエイツ矯正歯科
から。
仮にブラケットをつけたとして取れやすいそうですし、どうしてもという場合には、電気溶接などを行う必要があるみたいです。
「私は虫歯が多くて、銀の詰め物だらけだ…」という方も多いかもしれませんが、銀歯を仮歯に交換する必要があるのは、歯をすっぽりと覆うクラウンのみとのこと。
歯の上部のみの詰め物は、ブラケットの取り付けには影響がないので、交換しなくても大丈夫なようです。
銀歯(クラウン)を仮歯に交換
銀歯のクラウンって一体どんなもの?と思われる場合もあるかもしれないので、実際の写真をお見せしましょう。
上の写真の右側に見えるのが銀のクラウンです。
左の上部だけの詰め物と違い、歯が丸ごと銀歯になっていますよね。
こうした銀歯にはブラケットを取り付けられないので、仮歯に交換する必要があるわけです。
こちらが、先ほどの銀歯(クラウン)を、白い仮歯に交換した後の写真です。
歯の側面に金属製のブラケットが付いているのが見えますか?
銀歯を仮歯に交換する方法
銀歯のクラウンを仮歯に交換する方法は、とても興味深いものでした。
上の写真のように、まずはカラー粘土のようなものが2色登場。
これは型取り用の素材なのだそうです。
2種類の素材をこねこね混ぜ合わせるとグレーの塊に変化。
それを該当する歯にかぶせて、仮歯を作るための歯型にするのだそうです。
グレーの粘土はすぐに固まり、そこにプラスチック樹脂を流し込みむことで、あっという間に仮歯が完成しました。
仮歯を作る素材はレジンと言って、
プラスチックのような素材ですが、矯正治療中に割れることを防ぐために少し硬め
ブラケット矯正の準備。銀歯を仮歯につけ変えます|銀座みゆき通りデンタルクリニック
のものを使うとのことでした。
ブラケットをつけるために銀歯を外して思ったこと
こうして銀歯のクラウンを仮歯に交換したので、筆者の奥歯には無事にブラケットをつけることができました。
そこで改めて感じたのは、
自分の歯は、大切にしておいた方がいい
ということです。
なぜなら、いざ歯列矯正を始めようという時に、筆者の場合は、ものすごく事前の準備が必要だったからです。
今回、ブラケットを取り付けるために銀歯を外して交換した以外にも、上の前歯のブリッジも交換する必要がありました。
事前の準備がいろいろと必要で、すぐに歯列矯正が始められなかったんです。
また筆者は、下の歯1本を片側だけ抜いてしまっています。
左右の歯の本数が違うことで、噛み合わせを作るのにも難しさが伴っているようです。
今ほど、もっと自分の歯を大切にすればよかったなと感じたことはありません。
安易に歯を削ったり抜いたりしてしまうと、歯列矯正の期間や労力にも大きく関わってくるものです。
歯を大切にした方がいいよ!
ということを、声を大にしてお伝えしたいと思い、このブログを書きました。
少しでも誰かのお役に立てば、うれしく思います。
銀歯と同時に、前歯のブリッジも仮歯に交換しました。
矯正終了後、セラミック製のものに作り直した時の様子を、こちらに詳しく書きました↓
ブラケットは銀歯につきにくい。矯正前にクラウンを外し仮歯に交換する理由 まとめ
以上、ブラケットは銀歯につきにくい。矯正前にクラウンを外し仮歯に交換する理由というテーマで解説しました。
矯正中にブラケットが外れたらどうするの?そんな疑問のある方はこちらをどうぞ↓
矯正開始時、初めてブラケットをつけた時の様子はこちら↓
保健治療では銀歯しかできないと思っていませんか?詳しくはこちらをどうぞ↓
クラウンの歯は、神経を抜いてしまっている場合も多いです。
根管治療と土台の作り直しをした時の様子は、こちらをどうぞ↓
ブラケットをつけるために、銀歯(クラウン)を外して仮歯に交換した時の様子は、こちらの動画でもどうぞ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。