歯列矯正をやり直したい…
部分矯正に失敗した後、ワイヤー矯正をやり直すことは可能?
そんな悩みや疑問にお答えします。
筆者は2001年ごろに、コンプレックスだった歯並びを、今でいう部分矯正やクイック矯正という手法ででキレイにしました。
結果は失敗。
噛み合わせやあごの位置がズレてしまい、その後約10年間、体調不良に苦しみました…
その後、どうしても歯並びや噛み合わせを何とかしたいと思い、2018年4月から非抜歯のワイヤー矯正をやり直しました。
そこで今回は、歯列矯正やり直し。部分矯正失敗後ワイヤーで再チャレンジした結果と題して、筆者の体験を詳しくご紹介したいと思います。
歯列矯正やり直し。部分矯正失敗後ワイヤーで再チャレンジした結果
部分矯正に失敗した後、ワイヤー矯正をやり直した結果、一体どうなったか?
結論から言うと、現在順調に矯正治療が進んでいます。
実際に筆者がどんな失敗をし、どのような方法で歯列矯正をやり直しているかを、くわしく解説していきます。
なぜ、やり直ししなくてはいけなくなったのか?
筆者が歯列矯正をやり直ししなくてはならなくなった理由は、かつて歯の一部分だけを、キレイにしてしまったのが原因です。
ワイヤー矯正にかかる時間を惜しんで、簡単に歯並びをキレイにしようとして、数本だけ歯を抜いたり削ったりしてしまったんです。
その後長い間、体調不良に悩まされてしまいました。
その時のことは、こちらに詳しく書きました↓
失敗の経緯
筆者が部分矯正をしたのは、2001年ごろのことでした。
ワイヤー矯正は時間とお金がかかるので、それを惜しんで、歯並びがガタガタしているところだけを部分的に揃えたんです。
奥に引っ込んでいる歯を抜き、その両隣の歯を削り、3本繋がった義歯をはめる
今で言う、セラミック矯正やクイック矯正と呼ばれるような手法でした。
まさか失敗して、その後大変なことになり、さらにはやり直しまで必要になるとは、その時は思ってもいませんでした。
上の写真は、最近の筆者の写真です。
指を差しているところ、前歯3本が他の歯よりも色が白いのが分かりますか?
ここが歯を抜いて人工の歯にした部分です。
見た目はすごくキレイになりましたよ。
時間も費用もワイヤー矯正の半分以下で済んで、大満足でした!
だけど、一部分だけ歯並びを変えたことで、全体の噛み合わせは崩れ、下あごの位置もズレてしまいました。
それが、全身の姿勢にも影響し、心身のバランスを崩す一因にもなってしまったんです。
体調不良の原因
部分矯正の失敗によって、筆者の体調不良はだんだん深刻になっていきました。
部分的に歯並びが変わってしまったことで、噛み合わせが合わなくなってしまったからのようです。
下の歯はそのままで、上の歯の歯並びだけが変わったので、上下の歯がぶつかるのは今考えると当たり前だと思えるんですけどね。
当時はそんなことに気づきもしなかった…
それをどのように解決したかというと、キレイにした部分をやり直したのではなく、下の歯の接触する部分を、当たらないように削ったんです。
削った歯は、犬歯と呼ばれる尖った歯でした。
ところが犬歯には犬歯誘導と呼ばれる、下あごの位置を安定させたりガイドをするような役割があるそうなんです。
でも、削ってしまったことで、その機能がなくなってしまった…
そのため、下あごがズルズルと、奥に引っ込んでいってしまったようでした。
犬歯を削ったことで何が起きたかは、こちらに詳しく書きました↓
あごが奥にズレると、上のイラストの左側のように、のどや気管が押されて狭くなります。
いわゆるストレートネックですね。
下あごが後ろに入っていて、かみ合わせの高さが低かったため、顎を前に突き出して呼吸をしていた
かみ合わせがよくなったことで気道が広がり、酸素を取り入れやすくなり快適な睡眠が得られる
杉山歯科医院
といった症例もあるようで、噛み合わせと首の位置というのは、とても密接な関係があるようです。
筆者の場合はあごの位置が正しい場所に定まらず、常に首の神経を圧迫するなどして、それらが精神的な不調に繋がったのではないかと思います。
心身のバランスを崩していた期間は、およそ10年間
キレイにした部分をやり直すか、初めから全ての歯を動かす歯列矯正を選んでおけば、このような歳月を過ごす必要はなかったかもしれません。
一時的な時間やお金の節約のために、その何十倍もの時間を費やすことになってしまったわけです。
やり直そうと思ったきっかけ
歯列矯正をやり直すきっかけとして大きかったのが、ヨガの練習を通じて、自分の身体への意識と理解が深まったことでした。
だんだんと、自分の体調不良の原因が、不完全な噛み合わせから来ているんじゃないかと、気づき始めたからです。
仕事ができなくなるほどの体調不良からは完全に回復はしていましたが、姿勢の歪みや関節の痛みの症状などは、依然としてありました。
自分だけじゃなくて多くの人の不調も、もしかしたら、噛み合わせやあごの位置のズレからの影響が大きいんじゃないかとも思いはじめました。
そこでもう一度、歯並びや噛み合わせに対して時間を割いて、歯列矯正をやり直してみようと思ったのです。
自分の身体を使った、検証実験と言ってもいいかもしれません。
安易な方法で大変な思いをしてしまった過去と、現在じっくり時間をかけて行っているワイヤー矯正。
そのどちらも体験しているからこそ、伝えられることがあると思っています。
筆者の経験が、どなたかのお役に立てばうれしいです。
そもそも、やり直しする必要がないことが一番だと思います。
そのために筆者が心掛けたことをこちらに詳しく書きました↓
歯列矯正やり直し。部分矯正失敗後ワイヤーで再チャレンジした結果 まとめ
以上、歯列矯正やり直し。部分矯正失敗後ワイヤーで再チャレンジした結果というテーマで解説しました。
繰り返しになりますが、セラミック矯正やクイック矯正と呼ばれる方法は、絶対におすすめしません。
その理由と筆者の体験を、詳しくこちらに書きました↓
年齢を理由に、歯列矯正を諦めてしまっていませんか?
筆者は40代で矯正を始めました。詳しくはこちらをどうぞ↓
歯を抜いたり削ったりしていても、歯列矯正は可能です。
詳しくはこちら↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。