出っ歯の原因は親知らずにある?飛び出た前歯を治した方法

歯列矯正の経過・変化
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

出っ歯の原因は親知らずにあるって、本当?
出っ歯になる原因と治し方を知りたい

そんな疑問にお答えしましょう。

出っ歯の原因は実は親知らずにある、という話を聞いたことはありませんか?

出っ歯の原因が、直接親知らずであることはそれほど多くないみたいですが、ですが全く無関係かというと、そうとも言えないようなんです。

実際に筆者は2018年から大人の歯列矯正を始め、出っ歯を治したのですが、歯医者さんから親知らずや奥歯が出っ歯の原因になり得ると聞いて、かなり衝撃を受けました。

そこで今回は、出っ歯の原因は親知らずにある?飛び出た前歯を治した方法と題して、筆者の体験と歯医者さんの解説をもとに、詳しく解説したいと思います。

出っ歯の原因は親知らずにある?飛び出た前歯を治した方法

出っ歯の原因は一般的に、

舌で歯を押す
指しゃぶりや爪を噛む
子どもの頃からの癖
遺伝

出っ歯(上顎前突)になる原因は?治療法を分かりやすく紹介|日本橋はやし矯正歯科

などがあると言われています。

ですが親知らずが出っ歯の原因となるケースもあるようで、それは主に次の2つが考えられるようです。

①親知らずが歯を押している
②歯のアーチが狭い

それぞれどういうことか、さらに詳しく説明します。

①親知らずが歯を押している

出っ歯の原因が親知らずであるケースの1つ目は、親知らずが後ろから歯を押しているという場合です。

ご想像の通り、出っ歯というのは前歯が傾いて、歯が飛び出ている状態ですよね。

だけどこれ、前歯だけが傾いているんでしょうか?

そうなんです。

実は前歯だけが傾くというのは稀で、奥の方からドミノ倒しのように、歯が傾いている場合が多いのだそうです。

そして親知らずが横向きに生えてきたことで、歯が後ろから前に押されるように傾く場合もあるとのことです。

②歯のアーチが狭い

出っ歯の原因が親知らずであるケース2つ目は、歯のアーチが狭いということ。

上の写真は、正常な歯並びをした人の歯のアーチです。

なだらかなUの字型をしています。

ですが筆者の歯列矯正前の歯列は、上の写真のように、左右の間がとても狭く、先端が尖ったVの字型をしていたのが分かるでしょうか?

つまり、すべての歯が十分に生えそろうスペースが少ないため、前歯が歯列に収まりきれず、前に飛び出し、結果出っ歯になってしまっていたわけです。

この歯のアーチが狭くなってしまう原因としても、後から生えてきた親知らずが、他の歯を押しているケースも考えられます。

あるいは、親知らずは一番最後に生えてくるため、もともと歯列が狭いと、親知らずが生えてこなかったり、斜めや横向きに生えてくる場合もあるそうです。

出っ歯を治した方法

ここまで、出っ歯の原因が親知らずであるケースについてご紹介しましたが、筆者の場合は特に②番に当てはまっているようでした。

そこで歯列矯正によって、狭かった歯列を左右に広げることで、出っ歯を治していきました。

大人になると、顎の骨自体が広がることはあまりないので、内向きに傾いて生えている歯の角度を真っ直ぐに立てることで、歯列が広げるのだそうです。

上下の歯がまっすぐ同士に噛むと、力が分散しないので、最も噛む力が発揮できます。

逆に歯が傾いて生えていると、噛むたびに傾きが強まってしまい、ますます出っ歯になっていきやすいわけです。

実は歯は真っ直ぐではない?

先ほど、歯を真っ直ぐに立てたと書きましたが、正確に言うとちょっと違います。

特に前歯は、上下の歯は真っ直ぐ同士に噛んでいるわけではないのをご存知でしょうか?

実は、前歯の形というのは、横から見ると三角形になっていて、上歯が下の歯に屋根のように乗っかっているんです。

つまり前歯は、表から見るとまっすぐに見えますが、裏は斜めになっていて、下の歯はその斜面を滑るように動くのだそうです。

歯列矯正は、歯の形自体を変えることではありません。

人はついつい、外から見える部分で全てを判断してしまいがちですが、実は見えていない部分にさまざまな原因が潜んでいることがほとんどです。

出っ歯の場合も、単に前歯だけでなく、親知らずや歯の形が大きく影響していることを念頭に入れておくと、解決法が見つけやすくなるようにも感じます。

出っ歯が治った後の歯並び

歯列矯正後、出っ歯の治った筆者の歯並びは、上の写真のとおりです。

実は出っ歯の種類には、主に3種類あるそうで、

①上の歯が飛び出ている
②下の歯が下がっている
③その両方

筆者の場合は③番に該当し、上のはが飛び出ると同時に、下顎も奥に下がっていたため、より一層出っ歯が目立ってしまっていたみたいです。

歯列矯正は、歯並びをきれいにすることだと思われがちです。

ですが本当の目的は「それぞれの歯を適切な位置に戻して、本来の機能を引き出すこと」と、筆者の主治医の歯医者さんは言っていました。

つまり、機能性を第一に考えて歯を動かすと、自然に歯並びはきれいな位置に戻るとも言えそうです。

出っ歯だけを治すのではなく、親知らずの状態や他の歯はどうかなど、根本的な原因を解消することが、出っ歯の改善に最も大切な方法なのかもしれないと、改めて感じました。

ちなみに筆者は、約4年間の歯列矯正で出っ歯を治しました。その具体的な方法は、こちらに詳しくまとめました↓

出っ歯の原因は親知らずにある?飛び出た前歯を治した方法 まとめ

以上、出っ歯の原因は親知らずにある?飛び出た前歯を治した方法というテーマで解説をしました。

出っ歯を自力で治そうとした経験はありませんか?筆者の経験がお役に立てば↓

フレディー・マーキュリーが出っ歯を治さなかった理由をご存知でしょうか?詳しくはこちらをどうぞ↓

出っ歯が治ると、顔の印象もこんなに変わりますよ。こちらが参考になれば↓

出っ歯になる原因と治し方については、こちらの動画でもご覧いただけます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました