【歯列矯正】初めてワイヤーをつけた時の様子【種類・仕組み・痛い?】

【歯列矯正】初めてワイヤーをつけた時の様子【種類・仕組み・痛い?】 調整日レポート
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

歯列矯正をしたいんだけど、ワイヤーをつける時って痛い?
初めてワイヤーを取り付ける時ってどんな感じ?

そうした疑問にお答えします。

 

筆者のケンは、
現在歯列矯正中です。

上下とも表側のワイヤー矯正です。

今回のブログでは、
2018年4月に、
初めて装置とワイヤーがついた時の様子を、
詳しくレポートいたします。

 

このブログ以外にも、
YouTubeやTwitter、Instagramなどでも、
歯列矯正や心身の健康に関する情報を発信しています。

役に立ちそうでしたら、ぜひフォローをお願いします。

[smbtoolbar]

 

【歯列矯正】初めてワイヤーをつけた時の様子【種類・仕組み・痛い?】

結論から言うと、

初めて矯正ワイヤーをつけた時は、
多少の痛みは感じましたが、
ものすごく痛い!
というほどではありませんでした。

つけたばかりの時点では、
まだ歯が動いていないからでしょう。

 

とはいえ、
これまでなかったものが歯につけられたので、
かなりの違和感は感じました。

● 初めて装置(ブラケット)がついた時の様子

ブラケットの装着手順。初めて矯正装置を歯につけた時の様子
歯列矯正のブラケットはどんな手順で装着するのか知りたいですか?この記事では矯正装置を歯につけた時の手順、ブラケットの種類や接着の方法、装着後の感想や注意点などを患者側の視点から詳しく解説しています。ブラケットの装着手順が知りたい方必見です。

 

以下具体的に、

・取り付けたワイヤーの種類
・痛みや違和感
・ワイヤー装着と交換の仕組み

などついて、
順番にレポートしていきます。

 

取り付けたワイヤーの種類

初めてつけたワイヤーは、
上の画像のように、
まずは下の歯に取り付けられました。

かなり細く柔らかいものでした。

 

ワイヤーの太さや硬さには、
何段階にも分かれているそうで、
今回は、
最も細く柔らかいものだそうです。

 

柔らかいワイヤーから始めるのには2つ理由があって、

① 歯がガタガタの場合、硬いワイヤーだと、うまく装置につけられない
② まずは柔らかいものから初めて、徐々に慣れさせる

ためだそうです。

確かに、
いきなり太くて硬いワイヤーで、
急激に歯が動いたら、
ショックが大きそうです。

 

ワイヤーの形状は、
まっすぐなものでした。

後々、
硬く複雑な形の、
マルチループワイヤーというワイヤーを、
用いていくようです。

● 参考動画 > マルチループワイヤー(MEAW)って何?【短期間で歯を動かす】

 

ワイヤーを取り付ける時の痛み

先ほども書きましたが、
ワイヤーを取り付ける作業自体は、
ほとんど痛くはありませんでした。

最も細く柔らかいワイヤーが装着された、
ということもあってか、
多少引っ張られるような力は感じますが、
ものすごく痛いというわけではありません。

 

少し時間が経過して歯が動いてくると、
痛みを感じるのでしょう。

● 参考記事

歯列矯正の痛みで食事が食べられない…噛めないピークはいつまで?
歯列矯正の痛みで食事が食べられないのはいつまで続くか知りたいですか?この記事では歯が痛くて物が噛めないピークは?対処法は?といった疑問に歯列矯正経験者が詳しくお答えしています。歯列矯正したいけど痛くて食事が食べられないか心配という方必見です

 

これまでなかった異物が、
口の中にある、
という違和感は感じますが、
思ったほどイヤな感じはしません。

口を閉じている分には、
唇に引っかかる感じはほとんどありませんが、
口を開け閉めすると、
やや動かしにくさは感じます。

 

これは後日談ですが、
食事の時、物を噛むのは、
最初のうちはとても大変でした。

● 参考記事

歯列矯正中に食べにくいもの。ハンバーガーが意外と食べれない
歯列矯正中に食べにくいものは何か知りたいですか?この記事では歯列矯正中に食べられない食べ物や実はハンバーガーが食べにくいということについて約2年の矯正経験をもとに詳しく紹介しています。歯列矯正中に食べにくいもの食べれないものが知りたい方必見
歯列矯正中に食べやすいもの10選。外食やコンビニでおすすめの食べ物
歯列矯正中に食べやすいものを知りたいですか?この記事では歯列矯正中におすすめの食べやすい食べ物とその理由、注意点や調理のコツなどを矯正経験者が詳しく解説しています。歯列矯正を始めたけど食事が大変…食べやすいものが知りたいという方必見です。

 

歯や装置が粘膜に当たってしまい、
口内炎になることもしばしばでした。

● 参考記事

歯列矯正中の口内炎6つの対策。ワイヤー矯正経験者が詳しく解説
歯列矯正中に口内炎ができて困っていますか?この記事では歯列矯正中の口内炎を防ぐための対策や口内炎ができた時どうしたらいいかなど矯正経験者が自身の体験と歯医者さんに教えてもらった方法を元に詳しく解説しています。歯列矯正中の口内炎がツラい人必見

 

ワイヤー装着と交換の仕組み

ワイヤーは、
月に一度歯医者さんに行って、
調整や交換をしてもらいます。

歯というのはすぐに動くわけではないので、
1ヶ月単位くらいで、
徐々に歯を動かしていくからです。

● 参考記事

歯列矯正の調整日って何するの?調整日当日の流れを完全レポート
歯列矯正の調整とは、何をするのか知りたいですか?この記事では、月に一度の調整日に行うこと、その流れ、注意点やポイントなどを詳しく解説しています。歯列矯正を始めたいけど、調整ってなに?調整日にいったい何をするの?という疑問がある方は必見です。
ワイヤー矯正の通院頻度は月何回?3〜4週間に一度がベストな理由
ワイヤー矯正の通院頻度はどのくらいか知りたいですか?この記事ではワイヤー矯正はどのくらいの頻度で歯医者さんに通えばいいのか?通院日には何をするのかなどをワイヤー矯正経験者が詳しく解説しています。ワイヤー矯正の通院頻度が気になる方必見です。

 

ワイヤーの種類も、
月に一度の調整日のたびに、
少しずつ太さや硬さ、強さなどを、
段階的に上げていくようです。

● 参考記事

初めてのワイヤー交換。手順や痛みを矯正経験者が詳しく解説
歯列矯正のワイヤー交換がどんな手順で行われるか知りたいですか?この記事では歯列矯正を開始して初めてのワイヤー交換の様子、手順や痛み、ワイヤー交換後の感想などを実体験をもとに詳しく解説しています。ワイヤー交換の手順がしりたいという方必見です。

 

装置(ブラケット)とワイヤーは、
カラーゴムあるいはカラーモジュールと呼ばれる、
小さな小さな輪っかのゴムで固定します。

ブラケットに取り付ける時の様子は、
こちらに詳しく書きました↓

歯列矯正のカラーゴム(オーリング)の付け方を矯正経験者が解説
歯列矯正のカラーゴム(オーリング)の付け方を知りたいですか?この記事ではカラーゴムを装置に取り付ける方法、道具や痛み、色選びなどについて歯列矯正2年3ヶ月の経験と画像や動画を元に詳しく解説しています。カラーゴムの付け方が知りたい方必見です。

 

矯正装置の種類によっては、
カラーゴムを使う必要がなく、
装置そのものにワイヤーを固定する機能が、
付いているものもあるようですね。

 

矯正中に一度、
カラーゴムが外れてしまったことがあり、
自分で付け直そうと試みましたが、
どう頑張っても、できませんでした…

詳しくはこちら↓

歯列矯正のカラーゴム 自分で通販で買って持ち込みできる?
歯列矯正のカラーゴムは自分買って持ち込みできる?この記事では歯列矯正に使うカラーゴムは自分で通販で買って持ち込みでつけてもらうことはできるのか、実体験をもとに詳しく解説しています。カラーゴムを自分で買って持ち込みたいと思っている人は必見です

 

ワイヤーの痛みには慣れる?

ワイヤーは、つけたばかりの時が痛そう・・
ワイヤーの痛みにはどのくらいでなれますか?

という質問を良く受けます。

 

結論から言うと、
痛みの感じ方や、頻度、タイミング
などは、
人によってまちまちだと思います。

矯正方法の違いや、
歯医者さんの技術や治療方針などによっても、
異なると思います。

 

実際にぼくは、
つけた当初はあまり痛みは感じませんでしたが、
最初が一番痛かった、という人もいました。

また、
ワイヤーをつけてから数ヶ月経って、
もう大丈夫だろうと油断していたら、
急に歯が痛くなる、
ということもありました。

● 参考動画 > 半年経過後、過去最高に歯が痛かった時の動画

 

痛いの怖いよー!と不安な方は、
痛みや個人差などを考慮して矯正治療を進めてもらえるか?
という視点から、
歯医者さんを選んでみても良いかと思います。

● 参考記事

矯正歯科の選び方。大人の矯正経験者が重視する6つのポイント
矯正歯科の選び方を知りたいですか?この記事では大人の歯列矯正経験者が矯正歯科の選ぶ際に重視した5つのポイントや歯医者さんを探す具体的な方法について詳しく解説しています。大人の歯列矯正をする際の許末石科の選び方を知りたいという人は必見です。

 

【歯列矯正】初めてワイヤーをつけた時の様子【種類・仕組み・痛い?】まとめ

もう一度、記事の内容をまとめてみます。

ワイヤーをつける作業自体はほとんど痛くなかった

取り付けたワイヤーの種類
・一番細く柔らかいワイヤーからスタート
・徐々に太さと硬さを上げていく

ワイヤーを取り付ける時の痛み
・ワイヤーをつけただけではほとんど痛くなかった
・しばらくして歯が動いてくると痛い
・異物があるという違和感はある

ワイヤー装着と交換の仕組み
・月に一度、ワイヤーを調整・交換
・装置とワイヤーはカラーゴムで固定

ワイヤーの痛みには慣れる?
・人それぞれ
・矯正方法や歯医者さんの技術などによっても違う
・痛みや個人差を考慮してくれる歯医者さんを選ぶ

 

以上、
【歯列矯正】初めてワイヤーをつけた時の様子【種類・仕組み・痛い?】
と言うテーマで解説をしました。

 

● 初めてワイヤーをつけた時の様子は動画でもご覧いただけます

YouTubeチャンネルに登録する

 

● ワイヤー矯正って大変そう・・と思っている方

セラミック矯正のデメリットを経験者が解説。やめた方がいい3つの理由
セラミック矯正のデメリットを知りたいですか?この記事では、実際にセラミック矯正を行った体験をもとに、セラミック矯正のデメリットと危険性などについて詳しく解説しています。セラミック矯正に興味があるけど何か不安…本当に大丈夫?という方は必見です

● ワイヤー矯正って目立つし恥ずかしい・・と思っている方

歯列矯正は見た目が気になる?矯正してみて分かった意外な事実
歯列矯正を見た目が気になるという理由で迷っていませんか?この記事では歯列矯正を経験した筆者が矯正装置は本当に見た目が気になるのか?実際のところどうなのかを実例をあげて詳しく解説しています。歯列矯正に興味があるけど見た目が気になるという方必見

● 歯列矯正1年経過して感じた変化

歯列矯正一年の変化。1年間に起きたことを経験者が詳しく解説
歯列矯正をするとどんな変化があるのか知りたいですか?この記事では歯列矯正をはじめて1年経過して、どんな変化が起こったのかを、実例と画像を用いて詳しく解説しています。歯列矯正をするとどんな変化が起こるのか知りたい方、歯列矯正を始めたい人は必見です。
タイトルとURLをコピーしました