リテーナーはつけたまま食事できる?取り外す?矯正経験者が詳しく解説

ブラケットオフ
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

保定期間中、リテーナーはつけたまま食事をしてもいいの?
それとも取り外した方がいい?

そんな疑問にお答えしましょう。

筆者は歯列矯正開始から2年3ヶ月でワイヤーが外れ、保定期間に入りました。

それ以降ずっとリテーナーをつけていますが「食事の時はどうしていますか?」とよく聞かれます。

そこで今回は、リテーナーはつけたまま食事できる?取り外す?矯正経験者が詳しく解説と題して、筆者はどうしているかをご紹介したいと思います。

リテーナーはつけたまま食事できる?取り外す?矯正経験者が詳しく解説

食事の時、リテーナーはつけたままか?それとも取り外すのか?

結論から言うと、筆者はつけたまま食事をしています。

なぜなら、歯医者さんから「できるだけ24時間ずっとつけてください」と言われたからです。

ちなみに筆者は、下の写真のようなピンク色の樹脂と金属でできたワイヤータイプのリテーナーを使っています。

左が下の歯用、右が上の歯用

外す派の方が多い?

このように、筆者はリテーナーをつけたまま食事をしているわけですが、これはどうも少数派のようなんですよね。

周りのリテーナー経験者に話を聞くと「食事の時にはリテーナーは取り外してください」と言われた人の方が多いような気がします。

ネットでも調べてみたところ、

リテーナーを1日20時間装着していただきます(食事・歯ブラシ時以外)

石岡矯正歯科

半年間は、食事と歯磨き以外はずっとつけるように言われています

Yahoo!知恵袋

など、食事中は外すという歯医者さんの方が多い印象。

その旨、筆者の主治医に尋ねたところ、

つけたままの食事はリテーナーに負担がかかる
取り外しての食事は後戻りの原因になりやすい

そうで、主治医は後戻りを防ぐことを重視しているとのことでした。

なので、リテーナーを食事中にどうするかは、どちらを選んでもメリットとデメリットがあるようです。

歯医者さんによって方針が違うと思いますので、これからリテーナーをされる方は、事前に確認するのがよいと思います。

ということでここから先は、筆者はピンク色のリテーナーをつけて食事をしているという前提で、話を進めてまいります。

リテーナーをしていると食べにくい?

リテーナーをつけたままの食事は、食べにくいのか?食べやすいのか?

正直に言うと、ワイヤー期間中よりもむしろ食べにくくなったと感じています。

なぜなら、リテーナーは取り外しが可能なので、食べ物を噛んでいるとパカパカしてしまい、それがとても食べづらいのです。

歯茎と樹脂の間のすき間に、食べ物が入り込んできたりもします。

筆者の場合は、特に下のリテーナーが外れやすいように感じます。

ワイヤーが外れて「やったー!これで自由にいろんなものが食べられるぞ!」とよろこんでいたのですが、淡い期待になってしまいました。

なので、料理によってあまりにも食べづらい時は、取り外して食事をする時もあります。(というか、けっこうあります苦笑)

では取り外したら食べやすいのか?というと…

確かに食べにくさはないのですが、食べ物を噛むと「けっこう歯に力がかかってるんだなあ…」というのが分かるんですよね。

なので「後戻りしちゃわないかなあ…」と、かえって気になってしまうのです。

リテーナーは、つけたままだと食べにくいし、かといって取り外せば不安だしで、なかなか悩ましいところです。

食べにくい物

あと興味深かったのが、食べにくい物と食べやすい物が、ワイヤー期間中と比べて変わったこと。

具体的に言うと、モチモチした食べ物(お餅、大福、もなか、パンなど)はリテーナーをつけたままだとものすごく食べにくいんです。

ピンクの樹脂の部分に、ペターッとくっついてしまうんですよね。

食べられるようになった物

逆に、ワイヤーで歯を動かしていた時は食べにくかったけど、リテーナーになって食べやすくなったものもあります。

1つは、ほうれん草やセロリなどの葉もの野菜

長い繊維が装置に絡まって食べづらいと感じていましたが、それらはあまり気にならなくなりました。

2つ目は、せんべいや肉の塊など、力を入れて噛む必要がある食べ物

ワイヤー時代は、歯が痛くて食べられない時がありましたが、それらもあまり躊躇せず食べられるようになりました。

食後の歯磨き

リテーナーになって、食後の歯のケアは圧倒的に楽になりました。

食後にリテーナーを取り外して、水洗いすればOK。

歯磨きも、ブラケットとワイヤーがついてないので、通常の歯磨きの仕方いいので、とても楽です。

ワイヤーで歯を動かしていた時は、食後の歯磨きに本当に時間がかかっていたんです。

その手間がなくなったことだけでも、本当にリテーナーになってよかったなと実感します。

一方、食後のケアが楽になったことで、間食は増えちゃったんですよね。

ワイヤー矯正中は「歯磨きがめんどうだから」と食事すら躊躇することもあったので、体重も減っていたんです。

なので、ついつい食べちゃうよという人は、リテーナーになっても油断しないように気をつけた方がいいかもしれません。

ちなみに、毎日のリテーナーの洗浄方法については、こちらに詳しく書きました↓

リテーナー装着時や取り外し時の、コツや注意点はこちら↓

リテーナーはつけたまま食事できる?取り外す?矯正経験者が詳しく解説 まとめ

以上、リテーナーはつけたまま食事できる?取り外す?矯正経験者が詳しく解説というテーマでお伝えしました。

リテーナーをつけずに寝ると、次の日の朝、すでに後戻りしてるのを感じます。

筆者がリテーナーは一生と考えている理由を、こちらに詳しくまとめました↓

リテーナーは、けっこう歯石がつきやすいです。

おすすめの洗浄剤と洗浄方法はこちら↓

この記事の内容は、動画でもご覧いただけます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました