歯列矯正中に虫歯が見つかったら、どうするの?
矯正中の虫歯治療は違う歯医者でしなきゃダメって聞いたけど、本当?
そんな疑問にお答えしましょう。
筆者は、現在歯列矯正中です。
非抜歯で、上下とも表側のワイヤー矯正をしています。
矯正中に虫歯が見つかったら、一体どうするのか疑問に感じたことはありませんか?
筆者自身もそう思っていたのですが、なんと実際に自分の身に起きました。
そこで今回は、矯正中の虫歯治療は違う歯医者でしなきゃダメ?経験者が詳しく解説と題して、筆者の体験をご紹介できればと思います。
矯正中の虫歯治療は違う歯医者でしなきゃダメ?経験者が詳しく解説
歯列矯正中に虫歯が見つかった場合、違う歯医者で治療をしないといけないのか?
結論から言うと筆者の場合は、同じ歯科医院で、矯正治療を中断せずに虫歯治療をしてもらうことができました。
なぜそれができたかというと、筆者が通っている歯医者さんは、虫歯などの一般治療も行なっている歯科医院だったからです。
矯正歯科には主に2種類あって、
矯正治療のみを行う矯正専門医院
一般治療も行う矯正歯科医院
という違いがあるようです。
一般治療を行なっていない矯正専門医院の場合は、歯列矯正中に虫歯が見つかった場合は、一旦矯正治療を中断し、違う歯医者さんで虫歯を治してからまた来てくださいとなることが多いようです。
筆者の場合は、一般治療も行なっている歯科医院だったので、違う歯医者さんに行くことなく、同じ先生に虫歯も治してもらうことができました。
どちらがいいのかは、筆者には正直よく分かりません。
ただし、どんな詰め物を使ってどんなふうに治すのかも、矯正治療に大きく影響するようでしたので、筆者は同じ先生に診てもらえてとてもよかったなと感じています。
筆者がこれまでに見聞きしたところによると「虫歯治療は違う歯医者さんで」と言われるケースの方が、やや多いような気がしています。
なので、これから矯正をしようと考えている方は、
虫歯治療はしてもらえるのか?
あるいは違う歯医者さんに行く必要があるのか?
等、カウンセリングの時などに確認しておいた方がよいかもしれません。
歯列矯正中の虫歯治療の様子
では実際に、歯列矯正中に虫歯が見つかった時の様子を、ご紹介したいと思います。
虫歯発見
虫歯が見つかったのは、歯列矯正が始まって約3ヶ月後くらいのこと。
3回目の調整日に歯のクリーニングをしてもらった後に「もしかしたら虫歯になってるかも」と言われました。
歯と詰め物の境目が、黒っぽくなっているとのこと。
歯列矯正後に虫歯になったのか、それ以前から虫歯だったのかは不明。
歯が動いてきて、これまで見えなかった部分が見えるようになったため、発見につながったのかもしれないとのことでした。
レントゲンで虫歯かどうかを確認
違う歯医者でなく、同じ歯医者さんで診てもらえてよかったと思ったのは、すぐに虫歯かどうかを確認してもらえたことです。
その場ですぐにレントゲンを撮ってもらえました。
そしてこれが、実際のレントゲン画像です。
真っ白に写っているのは詰め物で、黄色い棒で指している歯と詰め物の境目あたりが、ぼんやり黒くなっているのが見えるでしょうか?
実際に詰め物を外して中を見てみないと、虫歯かどうかは正確には分からないようですが、まず間違いなく虫歯だろうとのことでした。
ちなみに歯の下の方に、下駄のように見える部分があると思いますが、これは金属製のブラケットです。
一方、画面左端ん歯にはぼんやり薄い四角形が写っていますが、これはセラミック製の装置です。
金属はレントゲンにくっきり映るのですが、セラミックはぼんやりとしか見えないのだそうです。
虫歯治療は次の調整日に
こうして虫歯治療を行うことになったのですが、違う歯医者さんに行く必要はないので、「次回の調整日に虫歯治療をしましょう」ということになりました。
なので、虫歯治療のために新たに予約をし直したり、スケジュール変更をする必要がなかったんですよね。
これが、違う歯医者ではなく同じ歯科医院で虫歯治療ができるよい点だとも感じました。
次回の調整日は約1ヶ月後なので、そんなに先でも大丈夫なのかな?とも思ったのですが「虫歯が数ヶ月で急激に進行していくことはまずない」とのこと。
なので今回見つかった虫歯も、おそらく歯列矯正前からあったものだろうとのことでした。
この虫歯が見つかったのは、ブラケットやワイヤーがついてから3ヶ月しか経っていないので、その間に新たに虫歯になったとは考えにくいからです。
歯が動いた結果、生えている向きや角度が変わったことで、今まで見えていなかったところが見えてきたのだといえそうです。
それだけ、歯が動いたってことだから、よしとしましょう(よくない!)
歯列矯正中の虫歯予防
ここまで、歯列矯正中に虫歯が見つかった筆者の経験をご紹介しました。
違う歯医者さんに行く必要がなかったので、とてもスムーズだったとはいえ、新たに虫歯ができないようにと、今まで以上に気をつけるようになりました。
歯列矯正中に限らず、虫歯を予防する方法は、
・食後の歯磨き
・虫歯になりやすい食べ物を控える
この2つに尽きると思います。
矯正中はどんなふうに歯磨きをしたらいいのか、歯医者さんに教えてもらった方法を、こちらに詳しく書きました↓
特に虫歯になりやすいのは白砂糖のようです。
詳しくはこちらをどうぞ↓
1ヶ月後の虫歯治療は、なんとワイヤーは外したものの、ブラケットはつけたまま行うことができました。
動画に撮りましたので、興味があればぜひご覧ください↓
矯正中の虫歯治療は違う歯医者でしなきゃダメ?経験者が詳しく解説 まとめ
以上、矯正中の虫歯治療は違う歯医者でしなきゃダメ?経験者が詳しく解説というテーマで解説をしました。
矯正専門医か、虫歯治療もできる歯医者さんか?一体どっちがいいのか悩みますよね。
筆者の考えをこちらに詳しく書きました↓
歯の神経を取り除く根管治療も、歯医者さんによって対応が分かれるようです。
矯正後のブリッジ交換時の様子を、こちらに詳しく書きました↓
虫歯を保険で治す場合でも、白い詰め物が選べるようになったって知っていましたか?
詳しくはこちらをどうぞ↓
歯列矯正中は、歯茎が痩せていくのも気になりますよね。
どうしたら防ぐことができるのか、こちらに詳しく書きました↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。