最新記事 by ケン (全て見る)
- 歯医者さんでホワイトニングしたら効果がスゴかった!たった1回で…【体験談】 - 2020年11月22日
- 【真実】大人の歯列矯正が失敗しやすい本当の理由【解決策あり】 - 2020年10月22日
- ブラケットオフ後の横顔|歯列矯正2年3ヶ月の変化を比較しました - 2020年10月10日
歯列矯正って、大人になってからするの恥ずかしいなあ・・
大人なのに歯列矯正? とか人に思われないか心配・・
こんな悩みや不安はありませんか?
この記事では、
大人になってから歯列矯正をした体験談
歯列矯正が恥ずかしいと思っている人の声
大人の歯列矯正をおすすめする理由
などについて、詳しく解説します。
目次
【恥ずかしい?】大人の歯列矯正はむしろオススメです【かっこいい】
結論から言うと、
ぼくは、
と思っています。
なぜなら、
ということに気づけたからです。
歯列矯正を始めてから1年以上が経ちますが、
誰からも笑われたりしたことはなく、
恥ずかしい思いをしたことは1度もありません。
● 参考記事
人の歯列矯正のことなんて、誰も気にしてない
以前ツイッターで、
大人の歯列矯正に関する、こんな投稿を発見しました。
装置が恥ずかしいから矯正したくないってたまに聞くけど矯正装置ついてて嫌な思いしたことない。
たまたま周りの人が優しかっただけかもしれない。
子どもにさせたいとか、いまからでもやってみようかな〜色々教えて〜みたいな人は割といた。— 楽 園 (@c1oud09) 2018年12月17日
ぼくは歯列矯正をする前は、
大人になってから、歯列矯正の装置をつけるの恥ずかしいな・・・
人からなんて思われるかなあ・・・
と一人でモヤモヤ考えてて、
なかなか踏み切ることができませんでした。
だけどいざ、
歯列矯正を始めてみたら、
まったくそんな心配はなかった。
誰も、人の歯のことなんか見てないし
大人なのにとか、
そんなこといちいち気にしてないですよ!笑
● 参考記事
大人の歯列矯正は恥ずかしい? ぼくの体験談
自分自身でも、こんな投稿をしました。
20181007 日曜
装置(ブラケット)とワイヤーを留めるカラーゴム。
歯列矯正始めた頃は、なるべく目立たないように、透明ばかり選んでいたけど、4、5ヶ月目くらいから、だんだん色付きを選ぶようになってきた。矯正装置、思ったほど誰も気にしてない。
今回は淡い紫色にしてみました。@gmdc5912 pic.twitter.com/Bh9maaNK09— 歯ログ😬歯列矯正の記録 (@kyoseinokiroku) 2018年10月6日
自分が思うほど
周りは自分のこと
気にしてない😉矯正始めてから3、4ヶ月は
ずっと目立たない
透明とかトゥースカラーを
選んでたけどそう気付いてから
カラーモジュールの色選びが
すごく楽しくなってきた😊カラーゴム(カラーモジュール)の色選びとつける様子https://t.co/noEogjr8nI pic.twitter.com/lyRzW8746q
— 歯ログ😬歯列矯正の記録 (@kyoseinokiroku) 2018年12月9日
大人になってからの歯列矯正の、
何が恥ずかしいと思っていたかと言うと、
やはりあの、
装置とワイヤー
それだけでも恥ずかしいのに、
さらに、赤や青の色付きのゴムをつけるとか、
とうてい、考えられませんでした。
● 参考記事
また、
歯列矯正は子供のころにするもの、
という思い込みも、
自分にもあったんでしょうね。
大人になって今さら
歯列矯正をすることに、周りはどう思うんだろう・・
といったことも、
すごく気にしていました。
だけど、
歯列矯正を始めて数ヶ月後、
ということが分かりました。
もちろん、いい意味で。
恥ずかしいとか、大人だからとか、
そんなこと気にしてるの、もったいないな!
と思うようになったんです。
人生の制限をかけてるのは、
自分なんだなって、改めて感じました。
● 参考記事
歯列矯正って、
歯並びとか噛み合わせが変わるのはもちろんだけど、
こうした精神的な変化も、
かなりありますよ。
● 参考記事
始めてみたら、思ったより恥ずかしくない【大人の歯列矯正】
口内炎出来てるしほっぺむちむちw
そんな気にならなかったのにって言われてた私の前歯さん🤓でも私は死ぬほど気にしてるから矯正を始めたの。それに矯正してる姿を恥ずかしいとか変だからって言ってる人がいたんだけど綺麗になる努力をしてる人って最高に可愛いから矯正大好き😍歯列矯正フェチ万歳🙌✨— りったん@歯列矯正専用🦷 (@Rittan0820) 2018年10月22日
歯列矯正を始めるにあたって、装置が付いた時の周りの反応が気になってしまったけど、それよりも今のがちゃがちゃな歯並びでいることのほうが恥ずかしいよね
— momo (@milkyland_zzz) 2017年5月4日
歯列矯正に対する恥ずかしさは、
みなさん、けっこういろいろな感情があるみたいですね。
そして、多くの人に共通していたのが、
歯列矯正前は、恥ずかしいって思ってた
↓
始めてみたら、やってよかった!って思った
というような、
気持ちのポジティブな変化。
歯列矯正に限らず、
続けることで見えてくる景色があります。
● 参考記事
大人の歯列矯正は、恥ずかしいコトじゃないです
矯正中はとっても楽しかった、歯がどんどん動くのが面白くて。装置の見た目が悪くて恥ずかしいとかは思わなかったなぁ、もういっぺんしたいぐらいだ #歯列矯正
— かじゃり (@kajari_7) 2017年1月11日
始めから、
歯列矯正は恥ずかしくなかった、
っていう人もいました。
この気持ち、
ぼくも、今になってすごくよく分かります。
自分が変化していく過程は、
本当に面白いです。
自分を観察するという点では、
マインドフルネス瞑想とも似ているかもしれません。
● 参考記事
歯列矯正は恥ずかしいコトではないです。
むしろ、
常に新しい可能性にチャレンジしているというのは、
素晴らしいことですし、
自分がやりたいと思ったことは、
自信を持ってした方がいいです。
● 参考記事
それでも、大人になってからの歯列矯正は恥ずかしい・・という場合
大人になってからの歯列矯正を、
恥ずかしいと思っているのは自分だけ・・
っていうのは分かったけど、
それでもなかなか、踏み切る勇気が出ない・・
ということも、あるかもしれません。
ぼく自身、
歯列矯正を始める前は、なかなか決断できずに、
1年以上、迷い続けてましたから。
そういう場合にオススメの方法があります。
それは、
・歯列矯正をしなかった場合に起こること
を、紙に思いつくだけ書き出してみるという方法です。
もうこれ以上出ない、
というところまで出し切った後、
その両方を見比べてみて、
あなたはどう感じるでしょうか?
歯列矯正した場合と、しなかった場合、
5年後あなたはどうなっているでしょうか?
● 参考記事
もうひとつ、
という手もあります。
人間は、
あれこれ考え始めると、
余計な損得感情が入り込んできて、
判断がブレてしまうからです。
● 参考記事
あなたの直感は、
なんと言っていますか?
● 参考記事
【恥ずかしい?】大人の歯列矯正はむしろオススメです【かっこいい】
もう一度、記事の内容をまとめてみます。
大人の歯列矯正は恥ずかしい?
・大人になってから歯列矯正をして本当によかった
・恥ずかしい・・と思っていたのは、自分の気にしすぎだった
大人の歯列矯正は恥ずかしい? と感じている人はけっこう多い
・人の歯列矯正のことなんて誰も気にしてない
大人の歯列矯正は、恥ずかしいコトじゃない
・自分を変化していく過程を見るのは楽しい
それでも、大人になってからの歯列矯正は恥ずかしい・・という場合
・対処法 ①
・歯列矯正をした場合に起こること
・歯列矯正をしなかった場合に起こること
を書けるだけ書き出す
・対処法 ②
・最初の直感を信じる
以上、
【恥ずかしい?】大人の歯列矯正はむしろオススメです【かっこいい】
というテーマで解説をしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
● 歯列矯正の歯医者さん選びに、困っていませんか?
●「 1日で白い歯に!」には本当に気をつけて!
● 歯列矯正、一度失敗してるから・・と諦めていませんか?