リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法

ブラケットオフ
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を、記録しているブログです|銀座みゆき通りデンタルクリニックにて治療中|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

リテーナーの清浄剤って、重曹とクエン酸で代用できるって本当?
マウスピースを重曹とクエン酸で洗浄する方法が知りたい

そんな疑問にお答えします。

筆者は2018年に歯列矯正を開始し、2年3ヶ月後ついにブラケットオフしました。

装置とワイヤーを外した時の様子は、こちら↓

その後リテーナーをつけているのですが、1日中ずっと口の中に入れているので、できるだけこまめに洗うようにしています。

市販の洗浄剤はとてもきれいになるのですが、成分がちょっと気になりませんか?

筆者もそう思い、安全な代用方法がないかいろいろ試したところ、とてもいい方法を見つけました。

そこで今回は、リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法と題して、筆者が実践している方法を詳しく紹介いたします。

歯列矯正後のリテーナーを例に説明していますが、マウスピースにも応用できると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法

市販のリテーナー(マウスピース)洗浄剤は成分がちょっと気になるな…という人におすすめしたいのが重曹クエン酸で代用する方法です。

筆者は以下のようなやり方で洗浄をしています。

まず、用意するものはこちら↓

空き瓶  リテーナーがすっぽり入るくらい
重曹   適量(ティースプーン1杯くらい)
クエン酸 重曹の半分くらい
お湯   (熱湯ではなくぬるま湯)

そして手順は次の通り↓

①リテーナーを瓶に入れる
②重曹をティースプーン1杯くらい入れる
③ぬるま湯をそそいで15分ほど放置
④クエン酸を入れる(泡が出る)
⑤泡が消えたら取り出して、ぬるま湯で注ぐ

それぞれ具体的なやり方を、詳しく解説いたします。

①リテーナーを瓶に入れる

リテーナー洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法、まずはリテーナーを入れる空瓶を用意します。

あまり小さすぎても大きすぎても使いにくいと思うので、上の写真のように、少し余裕のある大きさの瓶がよいと思います。

瓶の口は、大きめの方が、リテーナーやマウスピースを出し入れしやすいです。

筆者はジャムが入っていたガラスの空き瓶を使っていますが、マグカップやお茶碗など、お好きなものでいいと思います。

ただし、表面がざらついていたり、金属製のものだと、リテーナーを傷つけたり破損の原因にもなると思うので、その辺りは注意が必要かもしれません。

②重曹をティースプーン1杯くらい入れる

リテーナー洗浄剤の重曹とクエン酸での代用方法2ステップ目は、瓶に重曹を入れます。

量は、筆者はティースプーン1杯くらいを入れています。

あまりに少なすぎても汚れが落ちにくいでしょうし、多すぎてももったいないので、様子を見てお好みで調整してみてください。

③ぬるま湯をそそいで15分ほど放置

重曹とクエン酸での代用方法3ステップ目は、瓶にぬるま湯を注いで15分くらい放置します。

私たちのお口の中はpH6.8~7.0の中性に保たれています

しかし食べ物や飲み物がお口の中に入ると、口腔内のpHは酸性に傾きます

お口の中の酸性・アルカリ性とは?|星川デンタルクリニック

とあるように、食後は口の中の酸性が強くなり、それが虫歯の原因になったりするようです。

そして重曹は、

水に混ぜると「アルカリ性」の性質を示し、酸性の汚れを落としやすくしてくれ

重曹とクエン酸は混ぜて使える!?|コジカジ

るため、まずはリテーナーに付着した汚れに、重曹を浸透させていきます。

冷たい水よりもぬるま湯の方が、汚れや匂いを分解する効果が高まるように思います。

ですが熱湯は、リテーナーやマウスピースを変形させてしまう恐れがあるのでNGです。

煮沸消毒も厳禁。

④クエン酸を入れる(泡が出る)

リテーナー洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法の4ステップ目、ここでクエン酸を入れます。

重曹:クエン酸を2:1くらいの割合でよいかと思います。

重曹とクエン酸と水が混ざると二酸化炭素が発生し、シュワシュワと発泡します。

この泡自体には、汚れや匂いを分解する性質はないようですが、泡の力で汚れを浮かせることができるそうです。

クエン酸でなくても、酢やレモン汁などでもOKです。

クエン酸は酸性のため、水垢などのアルカリ性の汚れの除去には効果的と言われています。

ですが、歯を溶かすなどの恐れも考えられるため、あまり長い時間は浸けない方がよいと考え、発泡させるだけの用途で使用しています。

⑤泡が消えたら取り出して、ぬるま湯で注ぐ

リテーナー洗浄の重曹とクエン酸での代用方法、最後5番目のステップは、泡が消えたらぬるま湯で注いで洗浄完了です。

重曹はあと残りしやすいので、そのままにしておくとそれがまた結晶化してしまうことも考えられます。

なので、指先でやさしくリテーナーを擦りながら、ぬるま湯できれいに表面を洗い流すことをお忘れなく。

重曹とクエン酸で代用する時の注意点

ここまで、リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法と手順をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

ここで1つ、とても大事な注意点があります。

それは、重曹とクエン酸を直接リテーナーにつけてブラッシングしないということです。

なぜなら、粉末状の重曹には、研磨剤としての働きがあるからです。

リテーナーやマウスピースを研磨剤で磨いてしまうと、表面に細かな傷がついてしまい、かえって汚れや匂いが付着しやすくなるそうです。

同様の理由で、研磨剤入りの歯磨きで磨くこともNGです。

これは、歯医者さんからも「気をつけてください」と注意を促されました。

なので重曹とクエン酸は、必ず水(ぬるま湯)に溶かして使用すること。

また、表面についた重曹とクエン酸はゴシゴシ擦らずに、流水で洗い流すことをぜひおすすめいたします。

市販の洗浄剤との違い

ちなみに市販のリテーナー洗浄剤は、代表的なものとして以下の2つが挙げられると思います↓

リテーナーシャイン(粉末タイプ)

created by Rinker
ライオン歯科材
¥1,222 (2024/04/25 06:36:16時点 Amazon調べ-詳細)

リテーナーブライト(錠剤タイプ)

created by Rinker
オーラルケア
¥1,402 (2024/04/25 19:37:14時点 Amazon調べ-詳細)

筆者はリテーナーをつけ始めた当初は、上のリテーナーシャインという粉末タイプの洗浄剤を使っていました。

その後しばらくして、重曹とクエン酸でリテーナー洗浄をするようになりましたが、市販の洗浄剤と比べても、同じくらい十分に洗浄できていると感じています。

破損や劣化にはつながっていませんし、人体への害も少ないと考えられるので、とても安心感もあります。

できるだけ丁寧に情報を集め、十分に注意をして実践している方法ではありますが、あくまでも自己責任でお試しいただければと思います。

今後も試行錯誤を続けますので、さらによい方法が見つかれば、更新していきたいと思います。

おすすめの重曹とクエン酸

最後に、筆者が使っている重曹とクエン酸をご紹介します。

重曹とクエン酸を購入する際の注意点としては「料理にも使えます」と書いてある食品グレードのものを選ぶようおすすめします。

掃除用のものは、重曹やクエン酸の成分の他に、添加物や不純物が入っている場合があるからです。

重曹

筆者は、歯磨きや洗顔、洗濯などにも重曹を使っていますので、大容量のものを買っています。

その方がかなり割安で購入できます↓

created by Rinker
PAX(パックス)
¥1,336 (2024/04/25 06:36:17時点 Amazon調べ-詳細)

リテーナーやマウスピースの洗浄剤として使うだけだから「そんなにたくさんいらないよ」という方は、もう少し少量のものをどうぞ↓

クエン酸

クエン酸は、中国産や原産国名が表記されていないものが多いです。

ですがこのクエン酸は、遺伝子組み換えでない原料を使用し、オーストリアで製造されているということなので、比較的安心かと思います↓

もう少し手頃なものがいいな、という場合はこちら↓

また、別々に買いそろえるのはちょっと自信がないな…という方は、あらかじめ配合されたものがありました。

漂白成分もプラスされているので、より汚れ落ちもいいように感じます↓

リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法 まとめ

以上、リテーナー(マウスピース)洗浄剤を重曹とクエン酸で代用する方法というテーマで解説しました。

洗浄剤は他にどんなものがあるの?という方は、こちらをどうぞ↓

リテーナーを洗浄した後の保管方法は、こちらが参考になれば↓

ちなみに筆者は長年、重曹で歯磨きを続けています。

その結果、歯がどのくらい白くなったのか興味はありませんか?

こちらに詳しく書いたので、よろしければぜひお読みください↓

この記事を書いた後、実はリテーナーを踏んで割ってしまいました。

歯医者さんで修理してもらった時の様子を、こちらに詳しく書きました↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました