最新記事 by ケン (全て見る)
- 歯肉退縮の原因と予防法|歯列矯正経験者が詳しく解説 - 2023年2月7日
- リテーナーの保管方法。4つの注意点と長持ちのコツ - 2023年1月31日
- リテーナーを手入れする際の6つの注意点。歯医者さん推奨の方法を詳しく解説 - 2023年1月30日
ツイッターでこんな質問をいただきました。
どちらが痛いですか?
矯正する予定なんですが、痛みが不安で・・・
どれくらいの痛み!など、よろしければ教えていただきたいです。
矯正治療の痛みはどんな痛さか?
矯正って痛いですか?という質問と同じくらい、
どんな痛さなんですか?ということをよく聞かれます。
これ、言葉にするの、すごく難しいんですけど、
ぼくはこんな風に答えることが多いです。
グラグラして抜けそうな歯を、指でグイッと押した時のような痛さ
と。
痛いのと同時に、大丈夫かな?という怖さもある
痛みの感じ方ってひとそれぞれだと思うので、
こればかりは、実際に歯列矯正やってみて、自分で感じてみるしかないと思うんだけどね。
でも、グラグラして抜けちゃいそうな歯を押した時の痛みというのは、
矯正治療で感じる痛みと、けっこう似てるんじゃないかな、と個人的には思います。
ただ神経が押されていたいだけじゃなくて、
このままだと歯が抜けじゃうんじゃないかとか、
これがずっと続いたらどうしよう、
みたいな、不安や怖さが混じったような痛さでもあるんです。
矯正の痛さの感じ方は人それぞれ
みんなどんな風に感じてるかをツイッターで調べてみた。
前歯の矯正が想像を絶する痛さで踊り狂ってる
— AT基調 (@AT_keynote) 2018年12月10日
この人は踊り狂ってますね。
めっちゃ痛かった
矯正器具のワイヤー変える度痛さで熱出してた
— くぼきー@パンダP (@kubo_kimi) 2018年12月6日
この方は、熱が出たらしい。
久しぶりにパンも粒ガムも噛めない歯の痛さ💕効いてる感じがして嬉しい😊クリーニングもしていい気分♪ #歯列矯正
— Yusaku.K (@gshtfm10) 2018年12月12日
痛いのが嬉しいとい声も。
これは矯正あるあるかもしれないですね。
痛いというのはそれだけ歯が動いているということなので。
逆に痛みがないと、本当にうごいてんのかな?って不安になることもあります。
そういう人絶対多いはず。
痛みにどれくらい耐えられるか?というのも人それぞれ。
みなさん、痛みに気をつけて、楽しい歯列矯正生活を!