歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は?

歯医者さん選び
この記事を書いた人

2018年4月より歯列矯正開始→2022年7月すべての治療完了|上下とも表側のワイヤー矯正|歯を抜かない非抜歯矯正|歯並びはもちろん、噛み合わせを重視した歯列矯正の様子を記録しているブログです|YouTubeでも歯列矯正の経過を配信してます

ケンをフォローする

歯列矯正したいけど、無料相談で一体どこまで分かるの?
無料相談に行けば、歯列矯正にかかる費用や期間も教えてくれる?

そんな疑問にお答えします。

筆者は、現在歯列矯正中です。

上下とも表側のワイヤー矯正です。

2018年4月から、
歯を抜かずに行う非抜歯矯正をしています。

追記:2年3ヶ月後の2020年7月に、終了(ブラケットオフ)しました↓

筆者も、歯列矯正をはじめる前は、
相談やカウンセリングを受けました。

また、実際に矯正を開始して、
こういうことを確認しておけばよかったな、
ということにも気づきました。

そこで今回は、
歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は?
というテーマで、詳しく解説したいと思います。

歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は?

歯列矯正の無料相談では、一体どこまでのことが分かるのか?
結論から言うと、

無料相談では、細かな治療内容や、費用や期間などは分からない

と思っていいと思います。

なぜなら、
レントゲンや歯型などの検査をしないことには、
詳しい歯の状況が分からないからです。

なので、無料相談に行ったとしても、
「詳しくは検査をしましょう」
となる場合が多いと思います。

じゃあ、無料相談って意味ないじゃん…

と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

その理由を、次の項で解説します。

無料相談では、こんなことが分かる

では、無料相談で一体何が分かるかというと、

ネットでは知ることができない、生の情報が分かる

と言えると思います。

ネットやSNSでも、
歯列矯正の情報はたくさん手に入りますが、
実際に歯医者さんに行かないと、分からないことも多いです。

具体的には、

① 歯医者さんとの相性
② 歯科医院の雰囲気
③ 自分の理想

といったことを知るのに、
無料相談は役に立つと思います。

それぞれ具体的に説明します。

①歯医者さんとの相性

歯列矯正の無料相談で、どこまでのことが分かるのか、の1つ目は、

その歯医者さんは、どんな人なのか?
どんな想いを持っているのか?

と言った、歯医者さんとの相性は、
実際に会ってみると、よく分かると思います。

ぼくは一時期、歯並びをキレイにするために、
むやみに歯を抜いたり削ったりしていたことがありました。

その時のことは、こちらに詳しく書きました↓

なので、今回歯列矯正をする時には、
健康な自分の歯は、抜かずに大事にしようと、思いました。

現在、矯正治療をしてもらっている歯医者さんは、
そんなぼくの気持ちを尊重してくれて、
非抜歯矯正のメリット、デメリットを、とても丁寧に話してくれました。

また、難しい専門用語をなるべく使わず、
ぼくが理解できるまで、模型や図解などで説明しようとする姿勢に、
とても安心感をおぼえました。

歯医者さんのプロフィールなどは、
ホームページを見れば、知ることができますが、
実際にどういう人なのかまでは、分からないですよね。

無料相談で実際に会うと、
歯医者さんの人柄や考え方を知ることができ、
自分と先生との相性も、確認できると思います。

なんかイイな〜
うーん、なんとなく違うかな…

といった直感が、意外と正しかったりします。

②歯科医院の雰囲気

歯列矯正の無料相談で、どこまでのことが分かるのかの2つ目は、
歯科医院の雰囲気です。

一口に歯科医院と言っても、

・健康や安全を、第一に考えているところ
・審美性に重きを置いている歯医者さん
・内装や雰囲気など、高級感を打ち出している歯科医院

など、実にさまざまです。

たった1日で、キレイな歯並びに!

という、歯列矯正の広告を見たことはないですか?

一緒に掲載されている、細く鋭く削られた歯の写真を見ると、
ぼくはゾッとしてしまうんですけど、
あなたはどうですか?

家から近くて通いやすいから
値段が安いから
口コミがいいから
など、判断基準はたくさんあると思いますが、

この人に、自分の大切な身体や人生を、委ねてもいいのか?

実際に、歯医者さんに会って話すことで、
確認ができると思います。

③自分の理想

歯列矯正の無料相談で、どこまでのことが分かるのかの3つ目は、
自分の理想が、はっきりしてくるということです。

無料相談で、自分の話を聞いてもらえると、

歯列矯正することで、どうなりたいか?
何を大切にして、歯列矯正をしたいのか?

といったことが、より明確になってきます。

一人で考えているより、
人に話すことで、頭の中は整理されますよね。

筆者は過去に、安易に歯を抜いたり削ったりしたことで、
体調を崩して大変だったことがあります。

その時の話は、こちら↓

歯医者さんやカウンセラーさんは、
その時の状況や、今の気持ちなどを、すごく丁寧に聞いてくれました。

結果、もう健康な歯は抜きたくないという自分の想いが明確になり、
非抜歯矯正をするという気持ちも、さらに強くなりました。

歯を抜かずに歯列矯正をしようと思った理由は、
こちらに詳しく書きました↓

ちなみに筆者が通っている歯科医院は、有料相談ですが、写真やレントゲンの撮影をし、とても詳しい診断をしてくれました。

カウンセリングの、
無料と有料の違いについては、こちらに詳しく書きました↓

歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は? まとめ

以上、
歯列矯正の無料相談、どこまで分かる?治療期間や費用は?
というテーマで解説をしました。

歯列矯正の無料相談・カウンセリングについては、
動画でも詳しく解説しています↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました